
便秘。
すっごく苦しいですよね。
わたしの友人も便秘に苦しんでいる子がいます。
出ない、出ない
たまに出てもちょっぴり。
お腹が苦しくて、辛い、と。
便秘の時って、食べると余計お腹張っちゃって苦しくなるし、
だからって何も食べないでいることもできないし、
一体どうすればいいのよ、状態になりますよね。
着たい服を着るのではなく、
今のこのお腹を隠す服を選ぶことも、
ストレスになりますよね。。。。
でもその彼女、
あっさり便秘が解消された!!!!
バナナ2本分の便が出た!!!
とLINEが来ました!
その次の日もバナナ1本分のお通じ!!
一体何があったの?!
と彼女に聞いてみたら、
彼に自分が思っていること
(不安と感じてること)を話したそう!!
えーーー!!
たったそれだけで??
便秘って、
大腸にたくさん便が詰まっている状態。
人によっては混みすぎて大渋滞してる人も?
中医学的に考えると大腸は、
自分にとって不要な考えや感情を排泄する働きがあります。
過去を手放して、前に進めるようにする。
そうすることでクリアな心で、
毎日を綺麗な状態で迎えることができる。
クヨクヨ考えてしまったり、
やらなきゃならないことをため込んでたり、
何かに執着していたりするときは、
常に身体が緊張状態になるので巡りが悪くなり、便秘になりやすい、
なんて言われています。
本当は捨ててもいい感情にこだわりすぎちゃったり、
執着しちゃったりすることってありません??
わたしはなんだかこだわりすぎて、ドツボにハマる時ありますー!
便秘時代、そんなことしょっちゅうありました!!
誰にでもある感情だけど、
その感情が長く尾を引いたり、
強く思ってしまったりするとバランスを崩してしまいますよね。
わたしも何かにこだわりすぎてしまうこと、
考えを捨てられず、引きずることはたくさんあったので、
ここはよくよーくわかります。
今でも、
時々訪れる便秘の時には、
自分の感情を振り返る材料にしちゃってたりします。
最近のわたしはどうだったかな?って。
他人にとっては『え!こんなことが?!』に思えても、
本人にとっては辛いことだったり、
不安を感じることだったりしますよね。
実は、
その彼女と、朝から夕方までおしゃべりした日があって、
仕事のこと、
恋愛のこと、
夢のこと。。。
いろんな話をしました。
気づいたら日が暮れるまでずっと話してた。
自分の中に閉じ込めていた想いを話したことで、
自分の思いに蓋をしていたことに気づき、
『彼に伝えよう!』と思ったのかも。
そしたらお通じがあった!!と!!
やったー!!
えー!!
うそ!
腸セラピーいらない感じ?!🤣
でもこれ、
びっくりしちゃうけど、よくある話。
感情を閉じ込め蓋をしていたら、
どんどん身体は緊張してきます。
身体に力が入るので巡り(血液循環)は悪くなります。
身体がむくんだり、
お腹が張ってガスが溜まったり、、、。
大腸の動きもスムーズに動けなくなって便秘になったり。
もしかしたらそれは、
無意識に起こしていることなのかもしれません。
些細な感情を見てみないふりしているのかもしれません。
『こんなこと言ったら、どう思われるかな?』と、
自分の想いを引っ込めてしまっているのかもしれません。
腸セラピーを体験された方々からのお声をまとめてみました!




















こちらも読んでみてください
こちらをご確認くださいませ(*^_^*)

お会いできるのを楽しみにしています



