タイ古式マッサージ/台湾式リフレクソロジー
おかま直伝あたまほぐし
東京/調布・立川にて施術を提供しております。
セラピストの日常や
お身体の事について毎日発信しています!


便秘がちだったり、肌荒れが気になったり、倦怠感が強くて動きたく無い、何処かに痛みが出ている、など。



それは【未病】であり、放っておいて治るものでもなく、意識を向けて自分で整えていくべき段階にあるということ。



一人が無理であれば専門家や医療機関に頼ってでも快方に向けて動くべき時です。






不調は自然にやってこない




その不調が見えてくるまでに、その不調を引き起こしてしまう何かをしているはずなのです。




生まれ持った体力、体質、勿論あります。

とは言え、無意識レベルで日常的に見直せるものって無いでしょうか?





私自身、様々な事に目を向けて、変えてみたり引き算をしてみたり、逆に手にしてみたり研究と実験の毎日です。




早寝早起きも、最初こそトレーニングでした。

季節の野菜を知ることも、農家さんの無人販売所を歩き回ってみることで覚えました。



当たり前の自転車の生活も100円の駐輪代をケチったら歩くことが苦にならなくなりました。



浮腫みも気になるから味付けも考えました。

お酢を取り入れる場面を増やしてみたら、お料理の幅も広がりました。






生きていると、小さな不調や気になることが【ゼロ】という事はないと思うのです。


とは言え、可能な限りゼロに近く、また見直したりして行く事で『可能性を上げていく』そして『心地よさを得られる』事が出来るのが理想だと思っています。





見直す項目の基準は様々ですけれど。

私が今、比較的楽に過ごせている背景として。


  1. 早寝早起き
  2. 少ないけれど少しの運動
  3. 和食生活
  4. 休息日を設ける
  5. 排出の時間


この5つを見直しました。

どなたかの参考になれば幸いです。





晴れましたね。

気持ちの良い朝を迎えた東京です。


心地よい季節を存分に楽しみましょう。

本日も良い一日をお過ごしください。



 

季節の過ごし方を月一で配信中!

次回は6月1日正午です。

 

公式LINEのお友だち登録をして
お待ち下さい。

ご予約、お問い合わせ、
お仕事の依頼も

公式LINEのトーク画面からどうそ。

友だち追加

 

 

 

施術のご案内は以下の通りです。

 

日・月・火・木曜日(11:00~20:00)

タイ古式マッサージ「スッカパープディー」立川本店 (sukkaperpdee.jp)

 

金曜日・土曜日(10:00~19:00)

調布のリラクゼーション・鍼灸治療はタマンサリ – アロマ・足つぼ・妊活に強いサロン (salon-tamansari.com)

 

水曜日(シェアサロン@調布)

padmathaimassage@gmail.com

 

e-mailもしくは公式LINEでお知らせ下さい。