あれはとある外資系の企業でお仕事をしていた時のこと。


ちょっと説明しにくいのですがいわゆる会社の居室のイメージはなく個人のスペースも大きくだいたい4人に一つ位の感覚でデスクとは別にコミュニケーションがとれるテーブルがあったのですね。

そこで仲間とランチする事もありました。





初めてのライ麦パン



ヨーロッパで生活をしていた経験のある仲間が『ライ麦パン食べたことある?ちょっとクセがあるけど食べてみない?』


とプンパニッケル(ライ麦パン)とクリームチーズ、スモークサーモンなどをタッパに用意して持ってきて振る舞ってくれました。




プンパニッケルはこれまたクセがあり小麦粉のふわふわのパンが好きな人は苦手かもしれません。


クセの強いもの大好きな私はひと口で魅了され、それからと言うもの、ライ麦パンを好んで食べるようになったのでした。






地元市内の数駅離れた駅の住宅街に、こだわりのパン屋さんがあると知ったのはつい数ヶ月前。


土日のみの営業のため、サービス業の私は行けるチャンスがなかなかありませんでした。

今日はたまたま都合がつき、やっと!買いに行くことが出来ました!



上 ひまわりのロゲン(ライ麦パン)

左 ザウアーブロート(ライ麦パン)

下 チーズのフロマージュ(小麦粉パン)



持って帰ってくる途中、電車内でも抱えて香りを楽しむほどにライ麦の良い香りが…♡





 

お店は11時開店、少し前に到着した時にはもう列が出来ていました。


ご主人が一人一人と向き合っての接客。

初めての来店でドキドキしましたがこだわりのライ麦パンは有機の麦を自ら石臼で製粉するところから始めていると教えて頂きました。




ライ麦パンは焼きたての今日は7割、明日以降もっと美味しくなりますよ、と。




こだわりの数種類のパンが1メートルほどの天板に並ぶ姿は圧巻です。

丸ごとでもハーフでも1/4でも、¥1,000分とかでも量り売りできますとのこと。





冷凍しても冷凍焼けしないそう。

ライ麦パン難民だったわたしには救世主のようなパン屋さんに出逢えて最高に幸せ♡



 

明日のランチはライ麦パン♪


この後ちょっと齧って、本日はフラのレッスンが夜に1本あるので行ってきます。




ではまた明日!




 

季節の過ごし方を月一で配信中!

次回は8月1日正午です。

 

公式LINEのお友だち登録をして
お待ち下さい。

ご予約、お問い合わせ、
お仕事の依頼も

公式LINEのトーク画面からどうそ。

友だち追加

 

 

 

施術のご案内は以下の通りです。

 

日・月・火・木曜日(11:00~20:00)

タイ古式マッサージ「スッカパープディー」立川本店 (sukkaperpdee.jp)

 

土曜日(10:00~19:00)

調布のリラクゼーション・鍼灸治療はタマンサリ – アロマ・足つぼ・妊活に強いサロン (salon-tamansari.com)

 

水曜日(シェアサロン@調布)

padmathaimassage@gmail.com

 

e-mailもしくは公式LINEでお知らせ下さい。