父が最後に入院をした時、HCUに暫くいた為、自力での歩行が出来なくなりました。


一般病棟に移ったあと理学療法士さんが来てくださり週に何度かリハビリを始めました。



歩けない、ということに父なりに危機感を感じたようです。

誰もいない時にもラバーバンドを使い脚の曲げ伸ばしをベッドで続けていました。



効果はしっかりありました!


体力も筋力も落ち、車椅子が外出時には必要とは言え、退院後は自宅内では自力での歩行は問題なく出来るまでになりました。


歩行器もポータブルトイレも用意してありますが退院当初に少し使っただけで今は出番がありません。



健康な方で怪我や病気は無くとも、動かない生活をしておりますと筋力も体力も落ちてしまいます。


日頃から意識して歩いたり小さな運動をしたりしていきたいところです。



父は75歳で一度、自力で歩行が出来なくなりました。

その年齢でも小さな努力を日々していたら、また歩き出す事が出来る様になりました。



歩けるようになれば食事もしっかりとれるようになり、総合的にみて元気が戻ったと思います。



自力で歩ける事、これが一つの元気に居られる秘訣だと思います。


筋肉は年齢に関係なくきちんと努力をしていけば応えてくれるものです。

父を見ていて実感しています。


是非日頃から必要な筋肉は落とさないよう生活に工夫をしてもらえたらいいな、と思います。



今日は午後に1件お仕事、その後小さな展覧会を地元で見て少しクルリと歩いてから帰宅しようと考えています。


まだこの時間は涼しいですが気温が上がってくる予報です、蒸し蒸しになりそうですね。


水分補給をしっかりと忘れずに。

どうぞ良い週末をお過ごしください。