GWの計画 #5 | ぷくぷくのブログ

本日もまた雨の中、家族運用。月曜以降は私の自由時間。笑

遠征の天気は晴れ続きの模様。私の晴れ晴れパワーを見たか!とだけ言っておく。ま、何かの巡り合わせが毎度毎度発生しているだけにすぎん。と言う事にしておく。

 

近所の酒屋に行って日本酒を買ってくる。銘柄?棚の左から順に買ってるだけ。笑 石川県の日本酒があったのでこれは即決定。その隣に置いてあった秋田のお酒を同時につかんで帰宅。初動の石川のお酒はやや甘め。4合瓶は瞬殺なので明日は秋田のお酒か?

 

 

最近のいろいろ

 

新築不動産価格が頭打ちになってきた。その分、中古価格は上昇中の模様。

https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/589/mdn20240508.pdf

 

データを見ると首都圏では2028年に昨年比で5倍以上の超高層マンションの供給がある模様。特に神奈川・千葉は継続して爆発的供給に。現状で新築価格が頭打ち&この先の金利上昇次第ではヤバイのでは? すでに中国はもちろん、米国やEU、韓国なども下落しはじめていますし。どうやらそろそろが見えてきた感じがしますがどうか?

 

 

パレスチナが国連加盟申請して賛成多数、反対9の採決。報道では反対の2か国はイスラエルと米国であるが、他7か国は何処?となっている。私の予想では軍事・経済的に結びつきが強い南米の国だとは思っていますが。

で、英独が棄権で日本が賛成した事に日本のマスゴミは意外であった(口惜しい)ような論調も。そら中国が日本の尖閣諸島に侵略しても国際法違反で非を鳴らせますからね。中ロはやられた~!と思っているでしょう。

 

国連の条文の中には領土について侵略・変更に関して厳しい取り決めが明確に示されています。なのでイスラエルはパレスチナが国家になれば国境の変更が出来なくなります。なので不服のイスラエル外務相は国連憲章をシュレッダーした。そしてこれは中国が日本の領土の尖閣諸島に侵略しても認められない事に。なので日本が賛成した意義は大きい。ただまだイスラエルvsハマスの終着点が見えていないので要注意ですが。

 

 

数日前にEF81-303銀釜が復活。連休直後でダイヤ自体が本調子ではないので運用予想は立てにくい。とりあえずY山氏、チャンスはあるよ・・・とだけは言っておく。さて、持っている男かどうかが試されるのかな~とか言ってプレッシャーをかけて・・・笑