📚絵本の力ってすごい


こんにちは、あーこです☺️
いつも読んでくださってありがとうございます。
いいねやフォロー、本当に励みになっています🌸

先日、絵本作家で翻訳家の大友さんと、
北九州で産後のお母さんたちを支える助産師のくんちゃんの講演会に行ってきました。

大友さんは『猫のピート』や『カラーモンスター』など、
子どもたちにも大人気の絵本の翻訳をされている方📖✨
絵本の朗読だけでなく、歌あり・手品ありで、
会場の子どもたちは目を輝かせて夢中で聞いていました。

🌷「お母さんのみかた」くんちゃん

そして、もう一人の登壇者・くんちゃんは、
長年総合病院で助産師として働いてこられた方です。

病院という場所では、きっと普通より大変なお産も多かったのでしょう。
退院していくお母さんたちの「その後」が気になって、
「産んだ後のケアをしたい」「お母さんたちの味方でありたい」
——そんな想いから、定年を待たずに自ら起業。

いまでは北九州で、赤ちゃんとお母さんの心に寄り添う
とっても温かい助産師さんとして大活躍されています👶💕

🌼3人がつくりだした“正解のない空間”

この講演会を企画したのは、くんちゃんの助手・みかちゃん。
12年ぶりの出産と子育てを経験し、
「子育ての正解ってなんだろう?」と悩んだことがきっかけだったそうです。

そんな3人が作り上げた空間は、まさに“奇跡のようなやさしさ”に包まれていました。

子どもたちが自由に遊べる講演会。
ステージの上を走り回ってもOK。
スタッフさんが見守ってくれて、
親はゆっくり話を聞くことも、子どもと一緒に遊ぶこともできる。

そして講演のテーマは——
「子育ての正解って何?」

でも、あの空間そのものがすでに「子育ての正解」だったと思うんです。
誰も間違っていない。
一人ひとりが特別で、ちゃんと輝いている🌈

💫子育てだけじゃない、「丸をつける」生き方

これは子育てに限らず、
夫婦関係、職場の人間関係、親との関係……
生きていく上で、私たちはいつも誰かと関わりながら生きています。

そんな中で、
「自分にも相手にもバツをつけない」
そんな優しい世界が少しずつ広がっているように感じました。

「生きてるだけで丸儲け」って、さんまさんの言葉がありますが、
まさにそんな気持ちになれた一日でした🌸

もちろん、現実にはそうでない環境もあります。
でも、優しい空間を知っていることは、
自分の中の灯を守ることにつながる。

だから私は——
自分に丸をつける。
目の前の人にも丸をつける。

その積み重ねが、きっとまた新しい優しさを生んでいく。
そう感じた一日でした🌿