🩺5年ぶりの本格的な健康診断に行ってきました
こんにちは、あーこです。
いつも読んでくださってありがとうございます。
いいねやフォロー、とても励みになっています🌷
今日は、5年ぶりに本格的な健康診断を受けてきたお話をシェアしたいと思います。
🍀軽い検診はあっても、本格的なのはナシ
前の職場では、年に一度の健康診断で
胃カメラやレントゲン、腹部エコーなど、しっかり検査を受けられる体制が整っていました。
でも今の会社に転職してからは、
・身長・体重
・血液検査
・眼科検診
・心電図
などの簡単な項目だけの健康診断になりました。
つまり、本格的な健康診断を受けるには、自分で予約して、自費で受けに行かないといけないのです。
🧾保険は使えないけど、“未来の自分”のために
私は今、特に持病もなく、普段は病院にも通っていません。
そのため、健康診断も「会社の簡単な検診+自分で受ける本格的な検診」というペースで、5年ぶりの本格検診でした。
健康診断は保険が効かないので、全部自費になります。
でも、それでも私は「定期的に体の状態を知ることは、自分の未来への投資」だと思っています。
将来の医療費や突然の病気リスクを減らすと思えば、高くはない出費かもしれません。
💡以前よりも安く受けられた…なぜ?
ちなみに今回の健康診断、5年前と検査項目はそれほど変わっていないのに、以前の約半額くらいで受けられました。
なぜだろう…?
病院や検査機関によって、価格の差ってけっこうあるんですね。
次回からも検査内容と料金をしっかり比べて選ぶのが大事だなと感じました。
📉結果は…「ダイエットしましょう」
そして、気になる診断結果は……
すべての項目で「ダイエットをしましょう」という指導が。笑
幸いなことに、
・精密検査の必要なし
・薬も不要
ということで、今すぐ治療が必要なわけではありませんでした。
でも逆に言えば、生活習慣を変えるかどうかは自分次第。
誰も代わりにやってはくれません。
💪これをきっかけに、生活を見直します
今回は、自分で「健康のために受けよう」と決めて、時間もお金もかけて行った健康診断。
だからこそ、ちゃんと意味のあるものにしたいと思っています。
「もう若くないし…」ではなく、
「まだ元気だからこそ、今から整えていこう」と前向きに。
気合いを入れて、自分の体に責任を持つ一歩を踏み出します💨
✨最後に
健康って、失ってから大切さに気づくもの。
だからこそ、元気なうちに“知ること”が大事だと改めて感じました。
みなさんも、もし最近健康診断を受けていなかったら、ぜひ自分のために予定してみてくださいね🍀