˗ˏˋ 時短&スッキリ!主婦の味方、レジカゴバッグ活用術ˎˊ˗
こんにちは、あーこです!
今日もブログに訪れてくださり、ありがとうございます。
フルタイム ママ、 あるある ですが 私は週に1回 まとめ買いをしています。
8時半から17時半までの勤務、 平日に買い物によると夕食後 遅くなるのです。
買い物の新定番!これ、すっごく便利でした!
皆さん、スーパーでまとめ買いをするとき、レジ袋をどうしてますか?
私は最近、「折りたたみカゴ」と「レジ型エコバッグ」の組み合わせを使い始めたのですが、これが本当に便利でおすすめなので、今日はそのお話をさせていただきます!
折りたたみカゴ×エコバッグの使い方
まず、折りたたみカゴは車の中に置いておいても邪魔にならないサイズ感が魅力です。家でもコンパクトに収納できるので、場所を取りません。
そして、この折りたたみカゴの中に「レジ型エコバッグ」をセットしておきます。これを持って買い物に行くと…
1. レジでお会計をする際に、かごの中にエコバッグを広げて渡します。
2. レジのスタッフがそのエコバッグに商品を詰めてくれます。
3. エコバッグがいっぱいになったら、そのエコバッグを出して、折りたたみカゴの中に残りを入れてもらうだけ!
これで、レジカゴ2つ分の買い物がスムーズにできるんです!
まとめ買い派におすすめ!
週末にまとめ買いをする主婦の方や、日々の買い物を効率化したい方には本当にぴったりです。
買い物の後、商品を家に運ぶときも、折りたたみカゴごと持ち運べるのでとてもらくです✨
こんな便利グッズを活用して、毎日の買い物をもっと快適にしてみませんか?
ぜひ試してみてくださいね!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!
また次回のブログでお会いしましょう♪
昨日とても楽しいお話会ができました❢
介護されてる方 家族 職員 いろいろな方と繋がれたらいいなと思います❢
