こんにちはニコニコ

 

あーこですニコニコ

 

いつも訪問ありがとうございますラブラブ

 

今日から10月飛び出すハート

 

ワクワクしています。

 

なぜかって…。

 

手帳が新しくなるからですラブラブラブラブ

 

愛用しているCITTA手帳ドキドキ

 

 

 

 

 

先日、手帳のお引越しセミナーを受けました。

 

CITTA手帳考案者である、青木千草さんのセミナー飛び出すハート

 

まずは【何のために手帳を使うのか?】という問い

 

答えは自分の中に…。

 

ちなみに私は「自分の人生を見つめるため、自分と向き合うため」

 

理想です。実際は、仕事がメイン。書けて、プチハッピー3個…。

 

千草さんからは「大切なものを大切にするために使ってほしい」と。

 

大切なもの…①健康②家族③自由…。手帳の主なものは仕事あせる

 

仕事も好きだし、拘束時間が長いのは仕方ない。

 

なので、2025年。自分と向き合う、自分の人生…命の時間を見つめることを意識して手帳を使いますびっくりマーク

 

千草流手帳引っ越しルール(私の思う大切な順に変更しています)

①一ページ目に座右の銘を記入

②年間の休みを書く。休みを死守する。→退院の日が決まって…。カンファで…。よく自分の休みリスケしがち。

③忘れてはいけない記念日を記入。→子供・夫の誕生日。結婚記念日。子供の誕生日と近くて、結婚記念日忘れがち…。10月なので、しっかり記入!

④第二領域の緊急ではないが、やりたいことを記入。→エアコン掃除や墓掃除等も年表に記入。

⑤年間で定期的にいく、行う案件の日を決める。→美容院やネイルなども事前予約。

⑥カバーフィルムをはめる

 

最後に…2024年の手帳に振り返り、感謝を記入ドキドキドキドキ

イベントバナー