こんにちはニコニコ

 

あーこですニコニコ

 

今年も残り96日ラブラブ

 

いつもご訪問ありがとうございますニコニコ

 

今日は私の大好きな方のご紹介愛

「今日 あなたは誰のために生きる?」

この言葉を知っているでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

大好きなひすいこたろうさんと、SYOGENくんの共著💖💖

 

あなたは今日誰のために生きますか?

 

これ、昔の日本人の挨拶 だったんだよ。と 聞いてびっくりですびっくりマーク

誰のために生きる はてなマークそんなこと考えたこともありませんでした。

 まず出てきたのは子供のため 、そして 夫のため、そして考え直して、 いや、 やっぱり自分のため。 そうです。 人は自分のために生きるのです飛び出すハート

 

人の心の中の幸せのコップは、自分のコップが溢れた分だけしか周りに与えることができないと言われています 。

シャンパンタワーの法則とも言われています飛び出すハート確かに、私が子供を育てていた時 、一生懸命 目の前の子供を育てました。 仕事もして、家事もして、夜遅くまで頑張って子供を育てていました。 夜中に授乳をして、朝の3時には夫のお弁当を作るために起きて、誰かの幸せのためと思っていましたが、 自分自身は枯渇していました。

 

そして、枯渇した自分の心はイライラ となり、 周りにポロポロとイライラが落ちていき 、大切な子供や 夫のためにと思っていることが、そこにイライラを撒き散らす…そんな生活になっていっていましたネガティブ

 

朝、夫と自分のお弁当作り、 朝食 作り、保育園の準備をして、子供の出かける準備をして、自分の準備をする。 そして、そのまま仕事へ行く。 仕事から帰りに 保育園に迎えに行き、「 今日はこんなことがありました」 と先生に言われることは、 だいたい マイナスなこと 。それを聞いて、申し訳ありませんでした。 と頭を下げて家に帰り 、そこから洗濯物をたたみ、ご飯を作り、 子供たちをお風呂に入れ、 ご飯を食べさせて、保育園の連絡帳 読んで、返事を書き、 明日の準備をする。 全てが終わる頃には、 日にちをまたいでることもありました。(子供たちにイライラが伝染して保育園での行動になっていたのかもしれないと今なら思えます)

 

睡眠不足…。自分を満たしてあげる時間もない…ない、ないばかりでイライラだけが重なってきました絶望

 

その時に、私が望んでいたことは、ゆっくり 一人でコーヒーを飲みたい びっくりマーク一人でトイレに入りたいびっくりマーク そんなことが 望みでしたドキドキ

 

目の前のことに追われすぎて 、それができると思ってなかったのですネガティブ

 

今考えれば、15分早く起きて ゆっくりコーヒーを飲む時間を自分に作ってあげれば良かった。 トイレに行きたい時は夫にちょっと見ててって声かければ良かった。

 

半分意地になって、1人でやらなきゃって思っていたことが、全ての歯車をずらしていました絶望

 

あの時の自分に言いたいことは、「よく頑張ってるね 。一人で頑張らなくても人に頼っていいんだよ。 15分早く起きて美味しいコーヒーを飲む時間を自分に与えてあげて」そんな風に声かけたいですお願い

 

そして、 保育園の先生にも、謝るだけではなく、育児の相談をすれば良かった。

私がしっかりしなきゃ…私が しなきゃ…と思いすぎてたえーん

ご家族の介護される方も同じ思いの方がいるの じゃないかなと思います 。

自分自身を追い詰めて、自分が苦しくなって、誰にも協力できない思い込んでいる。そんなところに、力を貸せる人になりたいなと思います。

 

頑張り屋さんだからこそ、 人に頼ることが苦手。 自分で全部背負いすぎる。そんなあなたの力になれる人になりたい…と思って気がついたのです。

あの時頑張りすぎて苦しかったからこそ、今、人の気持ちがわかる。 あの苦しかった日は無駄ではなかったかなとドキドキドキドキ

 

今苦しいです… と、ケアマネや周りに相談してみてくださいラブラブ

 

そんな場所作り、したいと思います。

 

*「今日、だれのために生きる?」映画になります!!!

クラファン中!!