こんにちはニコニコ


あーこですニコニコ


 ご訪問ありがとうございますおねがい


以前、 うちの事務所の雰囲気を書かせていただきました。


この雰囲気の中 、Aさんに意見ができる方 。そんな先輩が今回 異動になりました。


移動先に荷物を運ぶのを手伝いましょうか?の 一言に、最初は「いいよ」と言っていましたが、 次の日にお願いしてもいい?と声がかかりました。

大好きな先輩のたのみ、 喜んで行きます!


感謝の気持ちをこめて、気持ち、商品カードを渡しました。

すると その方からは「手伝ってくれてありがとう」と、なんと、ロイズのチョコレートびっくり

しかも 私のと娘の2人分 びっくりそれ以外にも 、チョコレートやおやつが入った袋をわたしてくれました笑い泣き


今回、 移動先の管理者の方が、 一人での当番。「ついでに話していったら??」


って、…これが目的ですよね??

それなのに、自分が お願いしたからと手土産までいただき 、なんてにくい出演笑い泣き


 悩んでる人のために何をしたらいいだろう??と考えて行動ができないことが多々ある 私には、こういうことがスマートにできる先輩は、とてもかっこよく 、こんな大人になりたいと 尊敬しかありません愛


Aさんも、他の職員も、長所もあり、 短所もある 。

それは自分自身もそうだし、 周りからしかわからないところもある。

横から見たら四角いものが、上から見たら丸く見えることはよくある。


ただ それが、 他の人の時間を奪ったり、 他の人の気分を害したり、ましてや 他の人が気を病むようなことをしてはいけないと思う。


最近聞いた話で、自分も、他人も、時給5000円だと思おう という話。


今から何十年しか生きられない命。


その命の時間、 時給5000では安いぐらいです。

 その時間、人に奪われたり人の時間を奪ったり、していいはずがない。


私の思いは、自分の仕事の時間を自分の仕事に使いたい泣き笑い


仕事の延長からか、Aさんの現在、 今までの生き方、 仕事や学生時代の様子などから、どうしてこのような対応するのかということが見えてはいます。

ただ、 対応の方法が難しい。

女子校の女子高生のまま、誰も注意をすることなく 60前になっているような状態ですガーン