こんにちはニコニコ


 ご訪問ありがとうございます ニコニコ


先日 高校を卒業した娘。

 今は自動車学校に行っています。

 以前のブログにも書きましたが、中学時代に ASD の診断を受けました。

 同時に作業することが苦手 、複雑な内容は理解に時間がかかる、 そんな娘。


 この子が運転をするなんて恐ろしいガーン


しかし、 高校も普通科を卒業し、 進学 となった今、住んでいる地域柄も考え、 運転免許は必須 。


どんなに 親が心配しても、必要なものは必要。

 ただ 、ASD の性質なのか、 ダメなことはダメ、 いいことはいいの基準がしっかりと自分の中にあり 、ルールを明確に伝えればそれを守ることができるという特性もある。

よって、自動車学校でルールをしっかりと伝えてもらえば、 本人はそれをしっかりと 守れる。

 ただ 、そのルールをしっかりと守っていない人に対してイライラしてくることがあるのは事実。

 そこも 、以前に比べずいぶん 緩やかになっている 。

どちらにしても、親が心配ばかりして箱に入れていても、無理やり破って出て行くのでしょう。 そして、無理やり破る時には、親に相談できず 、何かあった時にひとりぼっちで悩むことになります 。

心配して大好きなことは伝えながら、 ドアは開けて何かあった時には 相談乗るよ、 というスタンスで見守っていくしかないんだなと感じています。



イベントバナー

仕事ではまだまだ タイツを履いていますが、 これから暖かくなってきたら、 着圧ソックスの季節がやってきます。


長時間の座位姿勢がおおく、足が浮腫むので着圧は必須飛び出すハート