こんにちはニコニコ


訪問 ありがとうございます おねがい


居宅介護支援事業所で主任ケアマネとして勤務していますニコニコ


今日は、家の近所のお一人暮らしの方のことで書かせてもらいます。


私が小さな頃からよくしてくれていた、 お一人暮らしの女性の方。

 ご主人は、入院中で、自宅退院は難しく施設検討をしている状態。

 80代で物忘れが出てきており、毎日、長女さんが仕事帰りに訪問しています。

その長女さん から少し話を聞いてほしいということで相談がありました 。

物忘れがあるんだけど、先日 長女さんが自宅に行った時に「あんた何で来たんかね」 と怒鳴るような言い方をされ「帰れ」と言われたそうです。

 次の日に、長女さんは少し怖くなり、 ご主人さんと二人で訪問 。

その時には「よく来たね」と 穏やかに話をしていたそうです。

 この方、 お一人暮らしで犬を飼っており 、犬の散歩に ほぼ毎日 朝 出られています 。

ご近所 さんともよく挨拶をされ 、私も 頻回に見かけるので、 挨拶をしたり、 夜 仕事が終わって帰る時には、電気がついてるな と確認したり しています。


穏やかに挨拶をされる 印象で、怒鳴ったりすることは見たことがありません。


 レビー小体認知症?

この娘さんは看護婦さん。

病院も専門医にかかっており、 診断をしてもらっていますが、高齢によるものだということで、アルツハイマー型 認知症や、レビー小体認知症などの診断はないということでした。


お一人暮らしであり、 施設も検討したいというお話でしたが 、ご本人さんは自宅の生活を希望されています。

物忘れはありますが、 犬の散歩ができるぐらいの体力はあります。

 

ほぼ毎日デイサービスに行っており、 担当の介護支援専門員もついている状態。

 

余計なことを話しても混乱するのでは?との思いもありましたが、娘さんが看護師さんということもあり 軽く施設のパンフレットを渡しました。

あとは、娘さんが毎日行くのではなく 、介護保険のサービスを使って、ヘルパーでお薬の確認などを入れてもらう。(24時間ヘルパー検討)

小規模多機能などに変わり、 通いの慣れてるところで泊まりもできるような状態にしておくなどの 選択肢を伝えました。

ただ、今の担当のケアマネの方が、今までも考えて調整をしていたと思うので、 私の伝えたことは頭の片隅に入れるだけで、まずはその方に相談してくださいと話しました。


私が持っている利用者さんでも、時々 「介護の仕事をしている方に聞いたのだけど」 と言われ 、今の制度ではできない サービスを進められたり、 逆に料金が 負担が多くなるような提案をされたりと様々な方がいます。施設のケアマネさんだと、在宅のことがよくわからなかったり、 自社のサービスしか使ってなかったら、他の事業所がわからなかったりなど、ケアマネによっても様々です。


次の制度改正で、ケアマネの持ち件数が35件から40件まで可能になります。テレビ電話などを使って45件まで可能になるそうです。

そうなってくると 一人一人の話を ゆっくり聞くなど時間がなかなか取れなくなってしまいます。


ケアマネ不足と、ケアマネの給料が少ないという不満を解決しようと、 取った方法なのでしょうが、 確実に 質が落ちると思います。

 介護保険のできた当初 、スタンプラリーのように1人 50件ほど回っていました。

 その時の質に戻したいのでしょうか?

やる気のあるケアマネはますます 去っていく。


じっくりと話を聞いてくれる、介護のちょっとわかる 近所のおばちゃん。 これからますます 需要があるのではないかな?と思いました。

ただ制度やサービスについて適当なことを言うのは勘弁して欲しいです😭


イベントバナー