皆様 ご訪問ありがとうございますニコニコ


前回 、小学校で 通級教室に通い、中学で支援学級に入り、 私立の高校に通っている、 高校3年生の娘。医療系の専門学校の受験をしたところまでお話ししましたビックリマーク


その娘の受験結果が出ました!!


結果は、見事合格でしたクラッカークラッカー


3年後の国家試験に向けての学校のため、 これからまだまだ 学問の難しさや人間関係のトラブルもあると思いますが、 私の中では、支援学級に入ってから夢が叶えられるのか。 本人が希望する道に進めるのか、という心配がありましたが 、結果 、支援学級からでも本人が希望する進路の道は開けることが証明されましたラブラブ


中学校がマンモス校で、対人関係の心配があり 途中から支援学級に入りました。


苦渋の決断 でしたが 、あの時 支援学級に移動してなければ、娘は学校に行けなくなったかもしれません 。また、ますます 心を傷つけてしまっていたかもしれません。


今は 学ぶ場所はいろいろな場所があります。

 根性がない 、ここで逃げてどうする、と言われることもあるかもしれませんが、ゴールを明確にしていれば、そこにたどり着く道は たくさんあります。

 今の道を必ず行かなければいけないと思い 、途中で挫折するよりは、少し長くても緩やかな道を登ってもいいのではないかなと思います。


自分の夢に向かって一直線に頑張ってきた娘を誇りに思いますラブ


途中で夢が変わるかもしれない 、もっとやりたいことが出てくるかもしれない 。

それでも、今、一生懸命やって合格を掴んだことは、決して無駄にはならないし 、プラスになることしかない。

 母として 私が望むことは、娘が幸せだなと思う瞬間が人生の中で、たくさんあるように願います🥰