皆さんこんにちは ニコニコ

ご訪問ありがとうございますラブ


 いよいよ 現在までたどり着きましたてへぺろ


 現在高校3年生 !

学校での様子をわかるため、というか、前PTA会長から連絡があり、 やってみないかとの、お誘いを受け、 この4月からPTAの広報部長として 、私自身が 学校行事に参加する機会が増えました 。

学校の先生とも話をする機会が増え、 学校の様子がよく分かり、また家のことを話すことで、 先生も本人の理解度が深まったと感じます 。

そして、1.2年と同じ担任の先生だったのですが、 細かくよく見てくれる先生だったのですが、 友達関係や 恋愛事情も生徒の間に入って知っていることもあり 、少しのことで本人に注意を促す。(例えば ネクタイをしていないなど )ため 本人が余計にイライラする環境を作っていた場面も見られました。


そして、クラス替え。二年生のクラスメートは5人。そこから、クラス編成。人数の関係もあり、3年は普通コースと一緒になり、35人クラス。このギャップ。大人でも厳しい😱


仕事では部署替え検討できても、クラス編成の異動希望はできず。

環境の変化に敏感な娘はしばらく落ち込んでいました。その中でも、頑張って登校はしていました驚き


担任の先生が男の先生で 、クラスも 35人 。あまり細かいことを言われず、本人は徐々に学校生活を楽しんで過ごしました。


友達との関係も程々ができるようになってきました。


いよいよ進路を決める時期となってきました。

もともと夢だった医療系。専門学校にいく必要があります。

担任、進路指導の先生と何度か話し合いを行い、本人がぶれていないため、その方向で進めることに決まりました。


夏休みに数カ所オープンキャンパスに行き、進路先を決めました。