発達障害?!普通高校1年生


こんにちは ニコニコ

多くのブログの中から訪問 ありがとうございますニコニコ


自閉症スペクトラムと診断された娘の高校生活です おねがい


中学生活のお話は前のブログに書いています!

中学の支援学級から高校受験をして見事 高校を合格❢


いよいよ高校1年生になりましたラブ


普通学級が2 クラス 、甲子園に力を入れているアスリートコースが1クラス 、その他自動車科や工業科があります 。

娘は医療系の進学を希望しており、 そちらは1年生の間は普通学級での学びとなりますウインク


地元の高校のため 、中学からの知り合いも多く、支援学級にいたということを知ってる友人もいるため、 不安も大きくありましたショボーン


 しかし 、同じ学校の子はそこまで言うことはなく 、初めてのお友達もでき、 楽しく学校生活をしばらくは送っていました。


事件があったのは2学期末のクラスマッチ。クラスマッチの種目はバレーボールでした。

 小学校の頃、スポ少でバレーボールをしていたこともあり 、熱中しすぎる状態だったと思います 。

相手のクラスの男の子に集中攻撃を受け、 馬鹿にされたような言い方をされ 、クラスの他の子がそれを相手にしない 中 、必死になって言い返す 様子が楽しかったのでしょう。

 余計にからかいの的になったようです。 そして、それを言い返す 言葉の暴力として捉えられ 先生方から指導が入りました。


納得ができず、興奮した本人は、先生への暴言が見られ 、教師からの指導が入らないという理由で親が呼ばれました ガーン

私が行った時は 本人も落ち着いており、 先生からの話のみで状況が詳しく理解できなかったのですが、 先生の話を確認し 、本人に間違いがないかを確認し、先生方に謝罪をしてその場は終わりました。

 本人に間違いはなくても、伝えていないことはないか自分の気持ちが伝わってない部分はないか確認しましたが 、おそらく 言葉にできない状態だったようで 、何もないと言いました 。

その後もちょくちょく からかわれるようなことを言われることがありました。

3学期になり冬服になった時点で、先生より制服のボタンをきちんと 止めなさい 、ネクタイをきちんとしなさい と指導を受けていました。

他にもしている人がいるのに、全ての子に注意が入るわけではなく、 先生からの注意に納得いかない 本人は、苛立つことが増えていました 。


その中でからかわれることがあり 、ある日 ついに 爆発してしまいました 。

大声を出す 、椅子を蹴る、などの暴力行為が見られ 学年主任からの指導指導が入らないために停学となりました。


校長室に呼ばれ 親子で3日間の停学処分を言い渡され、自宅に帰りました。

 学校の規則の書いてある 10枚程度の長い用紙 それを原稿用紙に5回書くという自宅謹慎。


これが 学校やめたい 一番最初のきっかけになりました 。この時は3日間の停学中に 、学校の規則 10枚の用紙を5回ひたすら書いて 3日間 終わりました 。

その後 学校 どうするかを話し合いましたが、本人はせっかく これを書いたし将来のことを考えると もう一度頑張っていきたいと決めて、再度 学校へ行くこととなりました 。


親としても 本人の気持ちが十分理解することができず 、言語化が難しいこのため学校の味方をするわけにもいかないが、学校から退学処分になって本人が後悔することがあってはいけない。と悩みながら過ごしていました 。


ただ正直なところ 、高校ぐらいは出ておかないと 将来 困ってしまう 。仕事がないのではないか。という不安が私の中にありました 。

今考えるとその考えだけで無理に学校に行かすことは 、将来の本人のためにはならないとわかるのですが、その時の私は卒業させることが目標になっていました。