6月28日。
取材を受けるため、高田馬場の『ROCKJET』編集部へ。70's ロンドン・パンクについて話すということで、パディさんもパンク・ファッションでキメて登場。黒いメッシュのトップスは、当時のロンドンで買ったというヴィンテージ・パンク・アイテム! 犬用の首輪は、滞在先の飼い犬リボンちゃんから借用したそうです。「貸して、って頼んだら、いいよ~って言ったもん♪」とのこと。 取材は70年代後半ロンドンの状況からパディさん自身のことまで、2時間近く。9月発売の『ROCKJET』本誌と、10月発売の『まるわかりピストルズ』の2つに掲載されるそうです。「あ~、楽しい取材だった!」とパディさん。


ちょっとお腹がすいたので、ねぎとろ丼を食べることに。「おいしい! それに安いね。ロンドンでマグロのお刺身買ったら一人前10£(2000円以上)はするよ」と。「漬け物も大好き」だそうで、取り放題のタクアンをおかわりしていました。
夜、パディさんはVIVID SOUNDの担当者やプロモーターの人と会って、渋谷のパンクロック・バー「ガレージランド」へ。(7/14のスペシャル・ギグのフライヤーを置いてくれるそうです)
http://mm.visia.jp/garageland/
お店の壁には来店したミュージシャンのサインが書いてあり、パディさんも、昔よく面倒みてくれたUKサブスのチャーリー・ハーパーの隣にサイン(写真の紫色のところ)。また、レイプドを知ってるお客さんに声をかけられたそうです。パディさん、前の日にも横浜の中華街で「あ、レイプドの……?」と言われたそうで、「こういうのって、うれしいね!」と、ごきげんでした。

取材を受けるため、高田馬場の『ROCKJET』編集部へ。70's ロンドン・パンクについて話すということで、パディさんもパンク・ファッションでキメて登場。黒いメッシュのトップスは、当時のロンドンで買ったというヴィンテージ・パンク・アイテム! 犬用の首輪は、滞在先の飼い犬リボンちゃんから借用したそうです。「貸して、って頼んだら、いいよ~って言ったもん♪」とのこと。 取材は70年代後半ロンドンの状況からパディさん自身のことまで、2時間近く。9月発売の『ROCKJET』本誌と、10月発売の『まるわかりピストルズ』の2つに掲載されるそうです。「あ~、楽しい取材だった!」とパディさん。


ちょっとお腹がすいたので、ねぎとろ丼を食べることに。「おいしい! それに安いね。ロンドンでマグロのお刺身買ったら一人前10£(2000円以上)はするよ」と。「漬け物も大好き」だそうで、取り放題のタクアンをおかわりしていました。
夜、パディさんはVIVID SOUNDの担当者やプロモーターの人と会って、渋谷のパンクロック・バー「ガレージランド」へ。(7/14のスペシャル・ギグのフライヤーを置いてくれるそうです)
http://mm.visia.jp/garageland/
お店の壁には来店したミュージシャンのサインが書いてあり、パディさんも、昔よく面倒みてくれたUKサブスのチャーリー・ハーパーの隣にサイン(写真の紫色のところ)。また、レイプドを知ってるお客さんに声をかけられたそうです。パディさん、前の日にも横浜の中華街で「あ、レイプドの……?」と言われたそうで、「こういうのって、うれしいね!」と、ごきげんでした。
