ゴールデン・ウィークの翌週(5/12)、パディは『SHIMADA SONIC 2025』(通称シマソニ)@渋谷ラ・ママへ。

 

 

毎年恒例、ザ・モノリスの嶋田くん生誕ライブ。

毎回、嶋田ワールドがカラフルに展開するお祭りです🎉

 

 

 

今回は千の神with IKU HATA、ロマンチック飛行船(灯り+お嬢 feat.NAOKI SHIMADA)、THE MONOLITHの3組(全部に嶋田くんが参加♪)で盛り上がりました! 意外なカバー曲(長渕剛とか西岡恭蔵)も楽しかった。

 

千の神with IKU HATA

 

 

ロマンチック飛行船(灯り+お嬢 feat.NAOKI SHIMADA)

 

 

最後は全出演者によるセッション。

ロマンチック飛行船の2人がKISSのメイク(お嬢のエース・フレーリー、灯りちゃんのポール・スタンレー)で出てきたので、セッション曲の見当がつくという…😆

 

 

みんな大好き「ロックンロール・オールナイト」の多幸感!

 

 

 

嶋田くんには前から約束していたRAPEDのレコードをプレゼントしました。

 

 

4月27日はカドリートイズのギター、kunihikoのソロ・プロジェクト EDGEが久々のライブだったので、パディは池袋手刀へ🎶

 

 

 

打ち込みのビートにエモーショナルなギターが絡まって展開していくEDGEのステージ。

 

 

クールで無機質な音の連なりが、徐々に脈拍みたいに変化していき、気づけば有機的な生命体が誕生している幻想的な音と空間。

 

 

終盤から盲目ダイアリーのちせさんがゲストボーカルで登場。

2体のアンドロイドがライブ配信してるような近未来感でした🌙✨

 

 

「なんか、ブレード・ランナーっぽいよねぇ」とパディ😊

 

 

 

そして、この日のメインイベントは廃棄猫のギタリスト 宙弥(ひろみ)さんのソロ・レコ発🎸💫

 

 

ギター2本背負って弾き分けながらステージを舞う、ひろみさんの流麗なサウンド! 華やかで力強かった!

 

最後に仲間たちが参加してバンド編成でやった曲もよかった✨🎶

 

 

 

イベントタイトルは『泡沫の狂宴』。

泡沫(うたかた)って儚く消えてしまうものだけれど、この夜は出演した方々の強い絆を感じて、しっかり記憶に残るものとなりました。

 

 

 

 

久しぶりにスギちゃん(Shadow of Life / The Pink’99)にも会えた〜😊❣️

 

 

 

4月26日、パディとジェイミーは『DAVID BOWIE Memorial Show 2025』@横浜 THE CLUB SENSATIONへ。

 

 

3月から4月にかけて、全5日間にわたって開催されたボウイ愛にあふれたトリビュート・イベントで、この日はボーカルが宙也さんと竜二さん、ギターが秋間さんとASAKIさん、キーボード三国さん、ベースはミチアキさん、ドラムが柏原さん🎶 

 

 

 

ボウイの全キャリアから選りすぐりのセットリストには、ティン・マシーン「If There is Something」やビーチ・ボーイズの「God Only Knows」のカヴァーなども含まれていて、聴きごたえ十分。

出演者の皆さん、素晴らしかったです💗 

 

 

 

 

 

秋間さんが弾く「The Prettiest Star」はやっぱり特別だし(この曲の最初のレコーディングでギターを弾いたのはマーク・ボラン)、「Moonage Daydream」での宙也さんとの絡み(=ボウイ+ロンソン)は感動で震えました…!

 

 

 

 

 

パディはTHE CLUB SENSATIONに初めて来たんですが、お店の前を何度か通りかかったことがあって、英国パブ風の外観が気になっていたとか。

 

 

「音響が良くて、出演者みんな最高。見にきてよかった~💕」と大満足で、主催のミチアキさん、宙也さん、秋間さん、ジェイミーと記念撮影😊

春の宵、横浜で濃厚なボウイ・トリビュートに酔いしれました✨

 

 

4月12日もパディは池袋手刀へ。

Sexy Rose HARRYさんがベースを弾く13-thirteen-、初めてライブを見たんですが、すごくカッコよかった!

 

 

 

 

 

ギターのTERRYさんの60th Birthday Partyということで、バンドもたくさん出演していて、手刀全体がお祝いムードに満ちていました。

 

 

 

久しぶりのTHE 3rd GENERATION、強烈なサウンドとアキさんの歌が良い感じ✨

 

 

 

 

VELVET★CHERRYは元気出る!

ベースを弾いてるのはTHE MONOLITHのヒロキさん。

終わったらVoのアカネさんが挨拶に来てくれました😊

 

 

 

 

豪華ゲストが参加した最後のアンコール・セッション🎶

曲はSing My Song(ZIGGY)と、Street Rock’n Roller(44MAGNUM)で、めちゃくちゃ盛り上がりました⚡️🔥

 

 

 

 

THE MONOLITHの嶋田くんも登場して、パディ喜ぶ😻

 

 

 

2021年6月、黒田義之さんの追悼イベントで、ユキノさんのセッションバンドにパディが参加した時、アキさんやハリーさんが一緒だったのでした。

そんなご縁で見に行った今回のイベント。ステージにも、フロアにも知ってる人が大勢いて、とても楽しい時間を過ごしました😊

 

楽屋でハリーさんと

 

外でMIMEさんと

 

桜が満開だった4月5日、パディは池袋手刀へ。

 

 

 

久しぶりのラパンナジール、今の4人体制になって初めて観たんですが、重低音が強力! クールなサウンドが凄みを増していて圧倒されました!

 

 

「パディがラパンナジールを最初に見た時(6年前?)は2人だったでしょ。それからドラムのMIMEちゃんが入って3人になって、今、ベースが加入して4人になったけど、どの編成の時も、全部好き♪ 」とニコニコでした。

 

終演後にSiNさんと

 

MIMEさんと

 

 

続くSchiZoidも初見でした。

ゴシック系DJとしてよくお見かけする千尋さんが歌う、ダークで血まみれの世界観💀 情念的なアンダーグラウンド感が漂い、迫力ありました!

 

 

 

こちらも初見のNΦISE KLLER🗡️✨

闇を切り裂くような鋭利なサウンドと歌。まさに、ポジパンのDNAを感じるバンド! 

MIMEさんがラパンナジールと🥁ダブルヘッダーでがんばってました👍

 

 

 

トリはTHE TRICKS 🎩🦇

パンクとゴシックとダンディズムの融合。

19世紀末ロンドン、切り裂きジャックが徘徊する気配、背徳の美学…🌹🔪🇬🇧

 

 

ギターのジンリさんがラストライブということで、寂しさを熱量に変換したような気迫のステージでした。また、いつか!

 

 

 

以前、カドリートイズのライブを見に来てくれたジェイミーの先輩、shinnosukeさんにも会いました! 手刀は楽しきダークサイド😊