みなさ~ん
 
音譜

 

先日の写真撮影した

ワンカットをご披露しちゃいます

 

敏腕カメラマンの手法

フィルターを使ってイタリアの雰囲気を演出

 

ちなみに 

イタリア国旗の色の意味は

 

:国土の豊かさ・希望

:雪をいただくアルプスの清らかさ・信仰

:独立のために流された血・情熱

だそうです

まぢ いい写真を撮ってもらって

感謝お願いです 

 

 

 

 

早起きは三億の得!

をモットーに

Happy Bike Life 創造おやぢ 飯塚オサム

 

いつもご愛読いただき、心より感謝しています飛び出すハート

拙い文章と、ちょっとピントが甘い写真ですが

バイクの魅力とワクワクを全力でお届け中です。

「年齢なんてただの数字!」の精神で

さあ、一緒に元気なナナハンライダーを目指し、

新たなチャレンジへビックリマーク

 

めざせ元気なナナハンライダー!

   
「飯塚修って、どんな人だ?」と思ったら
こちらの写真をクリックして 覗いてください

下矢印

直近’25.4.21の写真
 
 
早朝の4時半集合
5時の出発という 超異例なツーリング
にも拘らず こんなに沢山の人に
集まってもらえました
 
 
途中二回の休憩を持ちましたが
その一つ 日本平駐車場で集合写真
 
で、目的の朝ラー
 
20席のお店をほぼ埋め尽くす14人が
食することになりまして
 
私はチャーシュー麺
850円 
ちょっとだけ 麺が硬かったかな・・・
いっぺんに大勢が入ったから
釜の温度が低くなったのが原因だと
ラーメン通が 申しておりました
 
みなさん ご機嫌です
 
早朝からのラーメンは 静岡で常識
 
スタッフ近藤さんのメガネなしも
いい感じでしたね
 
 
とっても良いコースを走って
最後はラーメンで締める
また 企画してほしいですね
チョキラブ
 
 
そして お客様の石井さんが
スイカを買ってきてくれました
 
井戸の水で冷やして食べよう!
という なんとも いいアイデアでした
それをもんすたーで運んできたとは
なんと すばらしいラブ
落とさずにとは奇跡とも言える作業ですな
ポーン
 
切ったらビックリ
黄色のスイカ
でも 味は 赤と同じなんだよね
当たり前なんだろうけど
不思議だよね
 
 
スタッフも3時におやつで 頂きましたよ
ということで 石井さん
ごちそうさまでした
 
 
 365日 名言の旅


8-25


労働とは美徳の原点である.


ヨハン・ゴットフリート・ヘルダー  哲学者
 

上矢印

よくよく考えるとそうなんだよね. 

自分の得意なことをして他の人が喜んでくれる
その対価がもらえるのは通貨ができたからなんだよね.
設けはお客さんの喜び料だってこと 忘れちゃならないね!

 

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 

こんなブログだけど

役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり 公式LINEに

登録をお願いします

 
こんなリッチメニュでお待ちしてます
爆笑
 
おさむ店長のBikers square
LINE登録はこちらから
下矢印
友だち追加
 

 

今日も安全第一で、いってらっしゃい!

そして情熱もお忘れなく!

では

また明日 早朝にお逢いしましょう🌄