みなさ~ん
 
音譜
 
 
今朝は しっかりと雨
この時期にこんな長雨 あったかなぁ
やっぱ 異常気象なのかね・・・
 

早起きは3億の徳!

「Happy Bike Life 創造企業 飯塚オサム」

いつもご覧頂き ありがとうございます 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてます
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
めざせ元気なナナハンライダー!
何事も歳のせいにすんな!

  イベントの紹介のページ 

 

 

・30日曜日)31日曜)

BEET DAY

 

4月

 

・3曜日)店長の平日ツー 

山梨方面に計画中

 

・4日 (曜日)  レインボー浜名湖練習会

只今 絶賛参加者募集中

 

・7日曜日) のんびり朝ツー

 川根道の駅

 

9日曜日)店長の平日ツー 

浜松 浜名湖方面

 

など

  4月イベント詳細はこちらからどうぞ

 

 
 
定休日2日目 用宗海岸  来てます
 
その昔 崩落から 道を海に突き出した
海上橋 
橋から見る景色もいいもんだよ
 
その海岸線にある
 
 
 
ここで まっ昼間っからBBQ
 
海産物のBBQ
フグの開き?っていうのかわからないけど
初めて食ったよ びっくり
おばちゃんたちのサービス品も多くって
魚が好きな人には お薦めしたいっす
 
雨予報で参加者が激減だそうでしたが
初めての方ともじっくり話ができて良かった面もあります
 
 

 

その中の左の男性の方
yagiさん 

 

 

 
 っていうシェアハウスを
ここで運営されてまして
 
BBQ終了後に伺ってきました
日本に300か所あるそうで
リーズナブルなのはもちろん いろんな夢や悩みを持った人が
集まってくる場所なんだそうです
日本一周めざすライダーも 多いそうですよ!
話  お聞きして ここに来る人たちの
 
 
yagiさんの熱い想いしっかりとお聞きして
シェアハウス ADDRESS
いいじゃん! って思いました
 
 

 

 一日一遍 生を成功に導く 365人の言葉

12-3  立石義男  オムロン名誉顧問/京都商工会議所会頭

顧客から学ぶ

千九百八十七年オムロン(当時は立石電機)社長に四十七歳で就任後、この言葉を部屋の額に掲げて経営に努めてきた。自社からの学びは自己満足に、競合からの学びは後追いになる恐れがある。ドラッカー氏曰く、ビジネスとは顧客の創造である.企業が社会の公器として存続するには、顧客から学ぶことが最も重要と考えた。ただ、顕在化したニーズに対応するだけでは短期視点に陥りかねない。社会に潜在するウォンツを発掘し、世に先駆けて技術開発を進め、商品やサービスとして創造する「ソーシャルニーズの創造」を常に問い続けている。
 

上矢印

ドラッカーって ビジネスの話になると必ず出てくる。でも 全て 当たり前のことを仰ってる。一倉定さんも 「お客様から学びなさい」とも 言われている。

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!