みなさ~ん
おはようございます

走行12532㎞
タイヤがオンロードタイプに変更してて
汎用スクリーンが付いているところみると
通勤仕様だったのかも 

タンク横のシュラウド(カバー)がすこしヤレてますが
気になる方は 人気車だけに 早めにいらしてください
まぁ 先週から雨予報だったし
それも 見事的中 

わたしだって 予告通り
車で 行って来ました修善寺ツー
皆さんご都合つかずで okamotoさんと二人なので
機動性の高いジムニーが出動
のんびりした道で 伊豆入り
なな番さん 来て見てびっくり
写真でイメージしていたより
こぢんまりしたお店でした


玄関くぐると
お昼ちょいと過ぎの時間で既に5組がお待ち
30分というんでお店の感じもいいし
待つことに 


それに天婦羅を追加注文
まぁ たまにだから いいっしょ

あ~~ いい一日でした

一日一遍 人生を成功に導く 365人の言葉
11-15 山口晃 画家
そういうことを言ってるとそういう風になっちゃうよ
私が冗談めかして自嘲的な言葉を口にした時、先輩に言われた言葉です。自嘲は先に自らを嘲(あざけ)ることで人のそしりを免れようという卑しい心持ちが見え隠れします。傍で聞く方も困りますし、何より己の行く道を閉ざします。謙遜のつもりで「私など ぜんぜんです」という人がいます。同じことを大切な友人を紹介するときに言うでしょうか。「このひとはこれからですよ」と未来に扉を開けるのではないでしょうか。夜郎自大になる必要はありませんが、自分のことを大切な友人のように隅ずることも必要だと、この言葉に学びました。
ある程度の謙遜は必要だと思うけど、自嘲までしなくてもね。
男なんてものはすこしくらい自信過剰なくらいがいいと
私は思ってるけどね



今朝もご覧いただき
有難うございました
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!