みなさ~ん
おはようございます

毎週土曜日の朝7時から
「藤枝朝活」(ジョイフル藤枝店)
いろんな経営者さんが集まるけど
ゆるーい ところが いいんだよね
目隠しというより 目伏せかな?
写真を加工するんじゃなくて
こちらは リアルにメガネでした
100均で売っていた時期があったそうで
朝から盛り上がりました
まぁ 経営者でも 無邪気な時も無いとね

中古車のご紹介
DUCATI ポールスマート1000LE
ポールスマート1000LEは、
2006年に、わずか2,000台だけの限定生産車として発売された
「スポーツクラシック」モデル。
モデル名になったポール・スマート(Paul Smart)は、
1960年代から70年代にかけて活躍した英国人ライダーのこと。
もっと詳しく知りたい方はこちらからどうぞ

車庫内保管 転倒なし 雨天未使用
丸く細いアッパーカウルは
粗目のメタリック塗装
当時を思い出させるすっきりした砲弾デザイン
車検対応の社外マフラー
しかも 左右二本出しって言うのが
憎いね
前後ともに マルケジーニに換装
色もシャンパンゴールドっていうところが
渋いチョイスでしょ 

当時 有ったなぁ
アルミ製のタイミングベルトカバー
もう 探しても無いんじゃないかな・・・
白の文字盤に細い針も
当時のスミスのメーターを彷彿させるに十分ですな
バッテリー外して今は表示できないけど
走行は 一万キロ以下でした よ
個人的には
この角度も良かったので おまけに載せてみました
どうかしん?
珍しく とてもキレイはポールスマート
これだけの車両は 滅多に無いでしょうな

PADDOCK 二階展示場にてご覧くださいませ
一日一遍 人生を成功に導く 365人の言葉
9-23 藤原新也 写真家
一燈照隅
ろうそくの火のごとく小さな明かり。微小な光だが、それでも闇に蔽われた世界の一隅を照らしだす。希望はなにごともその極小からはじまる。万燈照国と続く。その微小な光も万集まれば国をも照らしだすことができる。(安岡正篤の言葉)
一燈照隅はしってたけど 万燈照国と 後があったんだね!!すごいいい言葉だね!
自分だけではできないことも 仲間が世界もうごかせる。
時々 思い出したい言葉ですな。



今朝もご覧いただき
有難うございました
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!