みなさ~ん
 
音譜
 
 

まっ まさかの 大寝坊

スマホの電源 落ちてたぁ
 
 
只今 4時28分
めっちゃ  遅れてるけど  
Blog 書き始めます   DASH!
 
 

 

早起きは3億の徳!

「Happy Bike Life 創造企業 飯塚オサム」

いつもご覧頂き ありがとうございます 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてます
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
めざせ元気なナナハンライダー!
何事も歳のせいにすんな!

  イベントの紹介のページ 

 

1月7日 (日)のんびり朝ツー 御穂神社

1月9日(火) 店長の平日ツー 春野町~御前崎

1月24日(水) のりこ・池ピーの豊川稲荷初詣ツー

2月7日(水) 伊豆松崎 ドン・マーリン

・2月25日(日)富士バンジージャンプ

など

イベント詳細はこちらからどうぞ  

 

 
 
 
ヨツバモト 電動キッズバイク
これは 子どもたちの為のバイク
バイクは用意できた
 
そして 次なる走る場所
この人が 作ってくれています
 
モタードレースなどで 活躍され ショップの経営者でもあります
山内 義之さん  Facebook
島田市の在住の方です
下矢印
 
その島田市 バラの丘公園の上を造成して
ちびっこのモトクロスバイク用
コースを造ってくれてます
 
 

最近 フェンスができた! っていうんで

昨日見に行ってきたっす

敷地内の既存の電柱には

真新しい アナログ時計(白地に黒針のヤツね)が取り付けられて

なんとも やる気が感じられましたね

 

2月中には コースも完成の予定とのこと
20分ちょっとくらいで行けるところなんで
ちょくちょく 様子を アップしますね
 
 
 

 

 一日一遍 生を成功に導く 365人の言葉

9-12  石井好子 シャンソン歌手

終電車は始発電車

長年開いていた音楽事務所を閉じるとき、ある宗教家が「音楽事務所の仕事は今終電車として、車庫に入ってゆくでしょう。でもその終電車は翌朝、始発電車として車庫を出てゆくのですよ」と言われた。音楽事務所は閉じた。しかし私は生きていて再び歌手として舞台にたっている。この電車が終電車になるまで私は歌い続けてゆくことだろう。
 

上矢印

電車に例えるとは面白い感性だなって思いました。生きてく間には終電もあれば、始発もある。
過去があるから今がある。明るく考えて楽しくこの一日を過ごします

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!