みなさ~ん
 
す 音譜
 
正月とはいえ 
 朝3時05分起きは継続中
毎朝 ここ お店の二階に来てます
で、
メルカリで買った本の支払いついでに
シーフードヌードル 一つだけ購入
カレーと迷ったけど そこはぐっと我慢

というのも 
年の初めには
これぞカレーってやつ 食いたかったから
開店11時を狙っていった先は
カレーショップ きしばた
が、しかし、But
4日まで おやすみ~泣
 
軒先まで来ないと この情報は無かったから
まぁ 仕方なし チョキ
 
ここまでくる間にやっていることを確認した
ココ壱番屋大井川店に落ちつき
こんな感じでいただきました
 
 
サラダに 禁断の一番搾り一本
 
 
ちょっと豪勢に行っちゃった感がありますな
ルーをビーフに代えて2辛 ごはん250g
休みしか食えない 「ピリ辛ニンニク」も
ウインナと一緒にトッピング~グッ
まぁ 呑みに行ったこと思えば
安いもんだって思うけんね 真顔
 
 

早起きは3億の徳!

「Happy Bike Life 創造企業 飯塚オサム」

いつもご覧頂き ありがとうございます 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてます
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
めざせ元気なナナハンライダー!
何事も歳のせいにすんな!

  イベントの紹介のページ 

 

1月7日 のんびり朝ツー     

など

NEWイベント詳細はこちらからどうぞ  

 

 
まぁ 本文を見てもらえば もっと写真もあるんだけど
記事から 私なりに感じたこと 伝えます
 
デットストック  なんて言っても
40年ってスゴすぎ 拍手
キッと忘れ去られてたに違いないな爆笑
 
 
 
オーナーズマニュアル (取扱説明書)
黄色だったのが びっくり
この頃 ケニーロバーツが黄色ストロボのマシンで
走ってたな
 
 
 
画像みつけた ラブ
小柄ながら 当時圧倒的に早いケニーにあこがれて
ヘルメット 買ったっけなぁ 20代前半のこと
案外、知られてないのがハングオンを最初にした人らしい
本場アメリカでは ハングオフ っていうらしいけどね
ウインク
 
 
 
そういや 有ったな  透明のバッテリー
これまで メカっぽいじゃん
 GS製だったんだね
ミニトレとか ジッピーもこれだったよ
 ウインク
 
今 500が有ったら この色に塗って
「古きよき時代 よろしく」走りたいわ 真顔
一発 はでる(爆発) 度に押し出される感覚は
500ならでは 拍手
  
それだけに 500のキックを降ろせる脚力を
温存できるように 頑張らなきゃだけんね
グッウインク
 
 
 一日一遍 生を成功に導く 365人の言葉

9-4  藤本義一  作家 さんの言葉より

打ち込むということ

タイムスケジュールは、他人が作ったものに従っていたなら、いつまで経っても打ち込むものに巡りあわなくなる。あくまでも、自分で製作したものの中に、自分から躍り込んでいかなくてはならないのだ。充実度を得るためには、考えもしなかった精神的苦痛、肉体的苦痛を受けるかもしれないが、それは覚悟の上で突き進まなければいけない。充実度を得る条件を整理してみると、発想の転換、能動的意思、そして、他に逃げる道がないのだと自分に言い聞かせることであろう。打ち込むもの(事)を誰かが教えてくれるものか。
 

上矢印

自分の人生は自分で切り開いていく、そうであれば文句もでまい。
自分の人生に責任を持つって そういうことかな。

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!