みなさ~ん
おはようございます 

いつもお気遣いいただいております
今回は 地元焼津のお菓子でしたが
ご本人が大好きなんで! ということでした
わたしも 好きです

ほんと いつもありがとうございます
感謝

青島マネージャーはじめドゥカティチームの働きにより
順調に魅力的なドゥカティを皆さんにお届けできてます
そして その恩恵とも呼べる下取り車が
PADDOCK 2階に 展示しております
では・・・ご紹介します
新型MONSTER と Supersports は新旧 一台ずつ
ムルチストラーダ
登録済み新車 V2Sと950が各一台づつ
パニア付き950中古が1台
ディアベル1260
GT1000
スクランブラー 1100
三脚のローラーの音が入ってしまいました
お聞き苦しいところありますが
ご勘弁ください
昨日は午前中 花壇の手入れ(モグラ対策)したので
こんな作業服的格好で撮影でした
スイマセン
一日一遍 人生を成功に導く 365人の言葉
7-28 土屋賢二 お茶の水大学名誉教授
トルティーヤがあれば何もいらない
テレビで見たメキシコの原住民の老人のことば。トルティーヤはトウモロコシの粉を薄く焼いた食べ物。この老人は毎食付け合わせも、味付けもしないでトルティーヤを食べている。老人の発言は衝撃だった。その無欲さに比べれば私は欲のかたまりだ。考えてみれば、次から次へ欲しいものを求めて駆けずり廻る毎日だ。欲に目がくらんで、いかに多くのことを見逃していることか。自分の人生がひどく貧しく思えた。生き方の見直しを迫る一言だった。
どっちの人生がいいんだろう?何も持たないのもシアワセなのかもしれないけど・・・。自分の人生は質素であっても世の中の成長には尽くしていくのが人生ではないかとも 思う。



今朝もご覧いただき
有難うございました
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!