みなさ~ん
おはようございます 
ヴェルシス250 中古車入荷しました
色はグレーのカムフラージュ
ちょいと珍しいカラーでしたね
オプションのフォグラング 付いてます
スクリーンも大型かな?
走行は 21,434km
走行の割には とてもキレイですね
転倒歴もなさそうですしね

前後輪のタイヤの山も十分あります

PADDOCKにて 展示中ですので
是非 ご覧ください
@@@@@@@@@@@@@@@@@
先日の水曜日
平成17年式で20万 kmを走っているわが社のハイエース
最近 アイドリングが安定しないのと
掛かりも少し悪いので
山内さんのご提案で こんなこと やってもらいました
水素ガスによるカーボンクリーニング

走行キロ数 201300km
通常のメンテだけで ここまで乗り切ってきました

山内さんの車に積んだこの機械で
精製水を電気分解した
水素と酸素にしてエアクリーナーから燃焼室に入れて
蓄積したカーボンを完全燃焼させる
ってことだそうです
エンジン内がきれいになれば燃焼効率が上がって
燃費をはじめ調子よくなるってことですよ

もっと詳しく聞きたい人は 山内さんに聞いてください
こんなごっつい機械使う割には意外と安い
約30分の作業時間で2万2千円(税込み)です
うちのハイエース
走行も多く テスターの値がとても悪いので
思い切ってこれいれちゃいます
燃料タンクに直接入れてるのは
インジェクタークリーナーといって
燃料タンクからインジェクター内部までをキレイにする薬剤で
お値段は一本13,750円(税込み)なんですが
環境問題にうるさいドイツ製品ながら
性能はかなりのスグレものらしいです
これが日本製品と比べてどれだけ効率がいいのか
近いうち山内さん 検証するそうです

今の車には必ずついている診断カプラに 診断ツールを
繋いだ直後の値が一番右の値
すなわち施工前の 最大値になります
(アイドリング状態で噴射量)
まず
メイン噴射時間 μs
施工前が最大値の1452→909
燃料噴射量 ㎜3/st
施工前(最大値)21.46→11.48
エンジン負荷値 %
59.6 → 29.1

3画面とも値が
半分から三分の一
になっているのが分かりますね
山内さんが「音、しないですね」という意見から
使ってみたのが こちら
インテーククリーナーで
ターボのタービンの動きを良くするスプレー
9,900円(税込み)
なるほど タービンの音 するようになりました

これで アイドリング時にあった 深いな振動も無くなり
とても快適な信号待ちになりました
山内さんのところは
こんなキッズバイクも取り扱ってまして
トロットという スペインのバイク
電動キックボードと一緒に
28日までお借りしてます

うちのともちゃん 真剣に聞いてます

しかも ともちゃんも
乗せてもらいました
楽しそうっす
一日一遍 人生を成功に導く 365人の言葉
7-27 中村メイコ 俳優
「キミには涙は似合いませんゾ」
赤ん坊の頃から父は私にそう繰り返した。「どうして?」と、少し大きくなってから質問すると・・・「かなりの美人なら涙もいいものですが・・・、キミくらいの器量の女の子はネ、いつもニコニコしていたまえ」と言った。風のように私の中にその言葉は住みついて・・・、私の人生はなにやら、ニコニコ笑って流れていくようだ。亡き父に感謝である。
「なぜか人生が 笑って流れる」 それは 身に着いた 「いつでも自然にニコニコ」ができているから。そうなんだね!
今朝も
ご覧いただき
有難うございました 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!