みなさ~ん
おはようございます 

お孫ちゃん 一号
私なんかより上手に描くんだよな

絵ごころ って どう育つんだろう・・・

@@@@@@@
@@@@@@@@
昨日昼ごはん 家で食べたんだけど
飲み口のいい金麦
一本が二本になり 気がつけば眠気MAX
気がつけば2時間のお昼寝
まぁ 休みだし いいんじゃね 


その後 お店にて 愛車の洗車してみました
最近のバイク メインスタンド 掛けやすいよね
16の頃 CB750fourのメインスタンド上げ
練習したっけなぁ 

柔な構造ならやらない方がいいけど
これも 昔教わった技
おしりをカウルの下に入れてフロントアップ
もちろん できるのは
メインスタンド掛かってるときだけだよ

拭き終わった後の動画
ご覧ください
すこしは タメになったかね?

一日一遍 人生を成功に導く 365人の言葉
7-17 古関裕而(ゆうじ) 作曲家
創るのではなく、生む
この言葉は、私の師、山田耕筰(こうさく)先生がいつも「自分の創作上の信条はこれだ」と言っておられた。真に名言で私も作曲の上で、この言葉を信条にしている。作曲は、こね回して作るのではなく、己の胸の中に湧き出たイメージすなわち旋律をごく自然な型で産むことである。音楽には自然のながれがなくては美しいとは言えない。山田先生は「修練は一切を成就させる」とも言われたがその通りで、修練を重ねた後に、初めて美しい音楽は生まれるのである。
「我が業は我が為すにあらず」 よく「天から降りてくる」とかいうけど これは修練を重ねたのちのことなんだよね。 勝手におりてきや しねぇよね (笑) やっぱり努力は必要だわ。



今朝もご覧いただき
有難うございました
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!