みなさ~ん
おはようございます 

ここんところ ご無沙汰してたこのシリーズ
高田郁 「あきない世傳 金と銀」
出てるよ~ とお知らせ頂きました

ドラマ化 ってことは
随分前から出てたんだね

@@@@@@@
@@@@@@
まるなるさん お休みで
さぁ どうしましょう
私には隠し玉があります
数年前 お客さんと来たことあった
それが 百古里庵
木曜の定休日っす
362号を戻ること10分
そこからさらに5分ほどです
その近くに行くまでは この道でいいのか?
と思うほど人里離れたこんなところに ってお店だから駐車場は砂利 雨上がりには置きたくないところですよ

そんな 辺鄙なところだけど
お客さんは次々とくるんだなぁ~

tukamotoさん も 久しぶりの平時ツー

これが普通のお蕎麦
普通なのをなぜ撮ったかというと
私が注文したものがどれだけ太いかを比べるため

初めて食しました
田舎そば っていう名の十割蕎麦
太~い麺はそりゃあ強いコシで 初めての触感

女将のゆきえさん って方が
集合写真
楽しく撮ってくれました

百古里庵から 掛川ファミマ
このコースがとてもいいコースなんです
いつも言うけど 平日は道が空いてるからね

掛川ファミマからアルム珈琲店さん
広い道を走れば早いし楽なんだろうけど
そこはバイクで楽しく走るためのコースを選択

到着時 ちょうど焙煎しているところで
とてもいい匂いがしてました

まぁ 普通の道ですな 

でも インカム使って道中も楽しい時間でした
みなさん ありがとうございました
インカムを買うんなら 「セナシリーズ」にしてください
それもおススメします
一日一遍 人生を成功に導く 365人の言葉
7-3 樋口恵子 評論家
”六方美人”がちょうどいい
スーパースターと呼ばれる人たちはその人を好きな人嫌いな人を五分五分に持つ、という説がある。誰からも好かれるのは決してスーパースターではない。私たち平凡人は、まぁ 五分五分といかずとも「六方美人」ぐらいがちょうどいいところではないだろうか。「誰からも好かれる」なんてことはあり得ない、と覚悟を決めて八方のうち二方ぐらいからの冷たい風に耐える精神が必要だ。
そうだそうだ! 嫌いだとか 肌が合わない人が八方のうちに二方向くらいあってもいいよね!振り子の振りが大きい人。自分らしさは そういうところにもあるね



今朝もご覧いただき
有難うございました
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!