みなさ~ん
おはようございます 

贅沢なもの 贅沢に 頂きました

しかも 家呑みでは珍しい丸い氷ひとつで ロック
これを 幸せと言わず なんという
感謝

おまつり会場から19号に出てしばらくしたところで
何回か来た見覚えのあるお店に
空腹なツーリング軍団は引き込まれました
店内はいっぱいで 奥の座敷を開放してもらう
VIP対応
ふつう か



ここのお店のラーメンを12人中10人が
注文してます
なんせ 一番人気だそうだからね

チャーシュー 柔らかくてうまかった

この碧天の店主さん もバイクが好きらしく
手すきになった瞬間表に出て談笑
こんな
気さくなお店だから 行ってみてください

硬く決心して 問屋さんに注文しておきました。
一日一遍 人生を成功に導く 365人の言葉
6-27 森本毅郎 テレビキャスター
時を短くするものは何か、活動。 時を堪えがたく長くするものは何か、安逸。 (ゲーテ)
自分にとってどんなに無意味に思える時でも、それを無意味のままにしている限り抜け道はない。自分を駆り立てて行動すること、そこから”時が生きてくる”ことを教えられたことばである。
読めはするけど 分からずにいた言葉だったんで調べました! 安逸=気楽な様子、だらけている様 意外と 悪い意味だったんだ。
好きなことをしている時間は短い。いやなときは長い。小さい頃は今より顕著に感じたなぁ
いやなことにもその意味を見出して好きになりたいっす。



今朝もご覧いただき
有難うございました
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!