みなさ~ん
 
す 音譜
 
ヒノキの角材をキャンドルに  ポーン
 
福井のアウトドア用品の会社が売り出し始めたのが
お洒落な テーブルキャンドル
拍手
ご縁あって 私のところに回ってきましたが
キャンプ好きにはたまらねぇえ モノだと思うな
爆笑
当店に現物がありますので 近々 火を点けてみたいと思います
「角材にたくさんの穴があって安定してよく燃える」
それに特許取ったそうです。
ご興味のある方 是非 ご来店ください
 
 
 

早起きは3億の徳!

「毎朝3時05分に起きてお店でブログ・朝活」

いつもご覧頂き ありがとうございます 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてます
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
めざせ元気なナナハンライダー!

 
 
これからの     イベント予定 お知らせします 飛び出すハート
 

10月

 

 

     

・22日(日) ドゥカティツーリング                 

                   (山梨こぶ長野ビーナスライン)  

PADDOCKマネージャー青島が担当してます

PADDOCK6時半集合 7時出発

途中合流 富沢道駅 8時20分

 

 

 

・27日()  栗きんとんツー (過去の記事)  

本日詳細を発表します!

 

11月

 

 

・1日()  平日ツー (只今計画中)          

 

・5日()  のんびり朝ツー(只今計画中)   

 

・14日()  店長の日曜ツー(只今計画中)

 

・19日()  ドゥカティツー(只今計画中) 

 

・20日()  平日ツー(只今計画中)         

 

・24日()  平日ツー(只今計画中)         

 

NEW・12月3日()オーバルテストコース  走行会 

(300km/h体験走行)

 

ここからは 希望願望野望 コーナー

 

サーキット走行会 やりたいなぁ  (白糸・西浦・鈴鹿)    

            

島田自動車学校さん (月曜日限定)  スキルアップ  スクール                  

  自主練習会 (検討中 )

上矢印

参加表明やお問い合わせは

 

おさむのLINE  にお願いします

 
 
 
月曜だけど 三人さま 集合いただいてます
全員が セナで 楽しく安全なツーリング
約束されたようなもんですチョキウインク
 
 
南部道駅で 久しぶりご参加の
iwasakiさんが待っててくれました
見てください とってもいい天気に恵まれました
向こうに見えるのが南アルプス
 
 
ここが好きなのは イタリアンで
ご飯もうまいんだけど
 
あるものが あるからなんですよ
それは
アップライトのピアノの左うえ
 
 
 
このおみせ もうちょっと明るいといいんだけど
って 毎回思うけど
 雰囲気いいって言えばそれまでか あせる
まぁ おやぢの独り言
 
 
 
ランチの前菜
単なるサラダが付くだけだと思いきや
なんとも ゴージャス
これだけでも 腹にたまるっす
 
 
久しぶりにご参加いただいた yagiさんが
みんなで食おう飛び出すハート
 っていって ピザ注文してくれました
 
 
わたしん食ったのは ジェノベーゼ (前菜セット)
珈琲がついて2550円はちょっと 痛かった
パスタもピザも美味かったけど
80グラムのパスタだけど 食い切れなかったっす
歳かしん・・・あせる
 
 
 
 
金の枠の「最後の晩餐」
モノは小さいけど これには 心惹かれます
そんな奴は 俺だけだと思うけど
叫び
 
 

 

 一日一遍 生を成功に導く 365人の言葉

6-15 三代目 桂小文枝 落語家

商いは、飽きないから生ず・・・

よく私の師匠が言うてました。「”一題百話” つまり 一つの話を自分のものにするには百回喋らなアカン」と。好きなことでも何回も繰り返すと飽きてくるもんです。根気がいります。「師匠、弟子にしてください。僕、落語家になりたいんです。一生懸命、頑張ります。」と、言うてた者が単純な弟子生活に飽きてやめていってしまうことが多いんです。噺が自分の商売の元であり、財産やと分かっていながら稽古をおろそかにしたり、邪魔くさがってしないことがあります。そんな時は、”商いは、飽きないから生ず”という言葉を思い出し、自分に言い聞かせて、四十余年間、やってきましたし、これからも弟子にそう教え、自分にもそう言い続けながら生きていくつもりです。
 

上矢印

基本が大切
 よく言われるけど ほんとにそうだよね。 あんなイチロウやら大谷だって いまだに素振りもするし、キャッチボールもする、プロがそうなんだから素人の私たちは自分の仕事の基本に忠実にすることが大切なんだよな!
商いは、飽きないから生ず 肝に銘じましょう

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!