みなさ~ん
 
す 音譜
 

目覚まし というか 
スマホの電源が落ちてまして
家内から起こされたのが
4時20分過ぎ
叫び
 
とはいえ
やることはゴミ出しまで全て終えて
お店に来ています
今から作業に入るので少し(かなり)
Blogのアップが遅れますが そんな具合なので
宜しく です
ウインク
 
 
 
夕べ撮ったPADDOCKの2階
中古車が増えたので
見栄えがしますよ
 
是非 遊びに来てほしいな
おいで
 

 

毎朝 3時05分起床!

 

早起きは3億の徳!

「毎朝3時05分に起きてお店でブログ・朝活」

バイク屋おやぢ おさむ店長です

いつもご覧頂き ありがとうございます お願い
 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてる早起きおやぢ
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
どうぞ末永くお付き合いくださいませニコ

めざせ元気なナナハンライダー!

 

お仲間募集中

75歳まで まだ 11年も有るんだよね
  
 
  
昨日伺った お洒落な 隠れ家
 
掛川 住宅地の中にあるカフェ
 
 
入ってすぐに目に入ったのがこれ
年代物のアップライトピアノ
ご主人が仰るには
1901年製ということでした
 
 
ここで 個展をされている sayakaさんの
応援にきたんだけど
いろいろと 楽しいことばかり
まさに 別世界
その 個展の様子は許可もいただいてないので
 次の機会にしまして・・・
 
食事を勧められたので
お願いしたら いきなり麹のサラダ
それも 拘って秋田の有名店からとりよせているらしい
盛り付けも おしゃれ
 
発酵五穀米の お粥
これ 以外と 美味かった
 
 
粥がでたから もう 終わりかと勘違いしてた
なんと赤飯と煮物 漬物 etc
 
赤飯だとばかり思ってましたら


というものでした メモ
 
 
鮭も肉厚で大満足
味噌汁も麹の香りがするもので
締めの珈琲はブラジルの豆を深入りで
頂いて終了 合格
 
とても いい食事経験しました
 
 
カウンターの奥が厨房
親子(母娘さん)で運営されているようです
いつがおやすみですか?  と
尋ねたところ 
今はイベントの時しか開けていない
とか・・・
ゲッソリ
 
 
 
お薦めしたいけど そんな お店さんでした
 

 

 

 

 一日一遍 生を成功に導く 365人の言葉

5-24 山田太一 脚本家 

隔たりのある関係を大切に

本気でつき合うとは、よく言われるように、相手にストレートに熱い感情をぶつけることでは決してない。
むしろ、相手と一定の隔たりをおいて冷静に付き合うことが、相手を大切にしていることだと思うのです。
 

上矢印

 

夫婦の仲がそうだと思う。つい 判っているだろうといわなかったり、言いすぎたり。
その前まで他人だったわけだから そん時を思い出して 一番大切な人だと 気を使うべきなんだよね、
忘れていることの方が多いんだなぁ・・・

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

 ひとつ宜しくお願いしますドキドキ