みなさ~ん
 
す 音譜
 
インスタグラムで人気のこの人

この日は先日カスタムしたパーツの

純正の部品をお引き取りに来店

 
 
そのInstagramでも
おそらく 彼女のスカート姿
あまり 無いんじゃないかな?
 
そりゃあそうだよな バイク女子だもん
ウインク
 
そんな 彼女の応援は
こちらから
下矢印
 
araiguma Instagram
 
毎朝 3時05分起床!

 

早起きは3億の徳!

「毎朝3時05分に起きてお店でブログ・朝活」

バイク屋おやぢ おさむ店長です

いつもご覧頂き ありがとうございます お願い
 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてる早起きおやぢ
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
どうぞ末永くお付き合いくださいませニコ

めざせ元気なナナハンライダー!

 

お仲間募集中

75歳まで まだ 11年も有るんだよね
  
 
我ら 焼津市役所 まだ数回の来所なんだが
はっ と気がついた
エレベーターに階数表示がない
なぜだ! なんと 不親切な公共施設だ!
 
これじゃ いつまで待つか判らない  あせる
その答えは
下矢印
 
 
むすこ家族がコストコ 行くっていうんで
たまには 社会見学ってことで 
金魚の糞って具合に

ついていったんだけど

いや~ なかなか 商品も様々だし ボリュームだって

想像以上

コストコ  ケッコウ 楽しいね!

結局 全部は見て回れなかった・・・
 
で  コストコから帰っても雨が降りそうもないので
ひとっ走り ウインク
 
髪の毛が 落ち武者なんで いやだったけど
これが一番いいんだなぁ爆笑
 
 
 
いつもの ロングな試乗コース
玉露の里 
そっちにこそ 雲あったけど
まぁ 気持ちのいいコースに負けて
向かったって  わけ
 

RiliveLIVE 久しぶりにこんな風です

 

下矢印

 

 

moto dr player キャプチャー

ちょうど18時頃 帰ってきたところ 

もう暗いっす

 

 

 

 

 一日一遍 生を成功に導く 365人の言葉

5-19  長谷川真理子  総合研究大学院大学学長 


Nullius in verba  (ヌリウス・イン・ヴェルバ)
 
ラテン語で「人が話していることを、そのまま信じるな」という意味。17世紀に設立された、英国の科学者の集まりである王立協会のモットーがこれだ。
私が、この言葉を初めて知ったのは、ノーベル賞受賞者であるピーター・メダワーの著作「The limits of science」(ザ リミット オフ サイエンス)を読んでいた時だ。文系の学部生に科学とは何かを教える講義の準備をしていた時だった。まさに批判精神の神髄を表す言葉であり、今の若い世代に届けたいと思う言葉である

上矢印

いいことばですね。 とかく学問(科学)については 疑って掛かる って必要ですね。そこから あたらいいものが生まれる。若い人には必要なエネルギーだと思います。改革=疑う力 =若者 
お店も会社も国も 世界も 若い人が今を疑って 変えていくことが必要だなぁと思いました。

 ただし 経営理念以外はね!

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

 ひとつ宜しくお願いしますドキドキ