みなさ~ん
 
す 音譜
 

記憶が正しければ
20代はじめに買ったGパン(あえて当時の言い方)
(しょう)が無くなって 穴が開いのは
仕方ないんだけど 
そのでかい穴からポケットの黒い袋が顔を出す
それが気になって仕方なかったんだなぁ
ガーン
 
  

動画見ながら こんな風にできねぇかな?

って言ったら 縫ってくれました

家内は

捨てろと何回も言うくらいこのGパン嫌いで

まぢでこれを? 的 仕方なくだったけど

おいら すげぇ うれしかったっす

まだまだ 履けるぞ 

このGパンと共に

ナハンライダー目指します 爆笑

 

 

毎朝 3時05分起床!

 

早起きは3億の徳!

「毎朝3時05分に起きてお店でブログ・朝活」

バイク屋おやぢ おさむ店長です

いつもご覧頂き ありがとうございます お願い
 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてる早起きおやぢ
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
どうぞ末永くお付き合いくださいませニコ

めざせ元気なナナハンライダー!

 

お仲間募集中

75歳まで まだ 11年も有るんだよね
  
 
粋な お客様ご紹介します
 
当時 新車でご購入されて
 もう30年?お付き合いさせていただいてます
ウインク
 
そう ドゥカに惚れて これを極めよう 
乗り換えなしで 30年だそうです
 
パワーハウスさん製のマフラー
ブレーキ、クラッチマスター
リチウムバッテリー以外
ほとんどオリジナルな
1992年 スーパースポーツ
 
今回は何回目なんだろうか?車検で入庫です
私ん好きな  ホワイトメーター
細い 針がなんとも言えない高級な精密機械のようで
とてもワクワクしたもんです
 
その積算は7万5千をすこし超えてますし
歴史感じますね
 
しっかりとサイレンサーバッフル入れて
消音してても
 始動には少し離れたとこまで
引っ張っていく様子は
まさに 紳士ですよ
こちらのお客様 この7月で74歳
あと10か月で ナナハンライダー っす
少し重く感じてきた と仰いますが
私と変わらないほど 若くみえますし
まだまだ 行けそうですね
ナナハンどころか まだまだ  行ってほしいです
爆笑
いい歳のとり方 してますなぁ
 
こう 見ますと 勇気もでてきますし
先達に失礼ながら 負けてられねぇ
って 思いますね
 
ウインク
 
 
 
 
 
こちらのMONSTERも
車検  でご入庫っす
 
車検整備に加えて  タイミングベルト
交換します
 
タイミングカバー 外したところがこれ
ちょっと見ずらいですが
カムギヤをお互いに固定してますが
これも作業を間違いなく,更にはスピーディーに
するための特殊工具(SST)です
 
この後このベルトのテンションを測定する専用機材で
適正な張りにしていきます
 
毎月毎月 あれやこれや 整備や車検 入庫いただきます
正直 頭を痛める厳しい整備も時にはありますが

専用工具だけじゃなく 修理経験も豊富な

スタッフがいるお店 

どうぞ ご用命ください

 
 
 
 一日一遍 生を成功に導く 365人の言葉

5-6 田河水泡 漫画家

 

春が来た 春が来た

 

園芸の好きな方ならテレビで園芸の指導をしている朝山栄一先生の名をご存じだと思いますが、この朝山栄一先生がテレビで何気ない口調でおっしゃった一言が、がっちりと耳に残っています。

春が来た春が来た、と、春を喜ぶのは草花も人間も同じことですが、棚からぼた餅が落ちてくるように突然に春がくるものではなく、寒く冷たい厳しい冬を耐え抜かなければ春は来ないものです。

いま春を迎えたということは、その試練に耐え抜いたという、証拠なのだ、というのです。冬を経験しなければ夏は来ないということは、人生も同じことですね。

 

上矢印

寒い冬を迎えてこそ 暖かい春を嬉しく想い、暑い夏を過ごしたから秋のすがすがしさを感じる。
そんなことを人生に例えて仰っているんでしょうかね?

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

 ひとつ宜しくお願いしますドキドキ