みなさ~ん
 
す 音譜
 
 
当社経営理念 四方よし
 
私らの方丈さんの奥さまに
おねがいしました
考え抜いた理念だけに
この人に書いて頂こうという思い
やっと叶いました
感謝です お願い
ありがたい書 あとはどこに掲げるかです
 
 
毎朝 3時05分起床!

 

早起きは3億の徳!

「毎朝3時05分に起きてお店でブログ・朝活」

バイク屋おやぢ おさむ店長です

いつもご覧頂き ありがとうございます お願い
 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてる早起きおやぢ
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
どうぞ末永くお付き合いくださいませニコ

めざせ元気なナナハンライダー!

 

お仲間募集中

75歳まで まだ 11年も有るんだよね
  
 
さてここから スリランカの事です
 
こちらのママが作ってくれる
バリップ(豆のカレー)」の
主な香辛材料がこれ
本場のレシピを教えてくれと私も頼まれて
写真と動画をとらせてもらったり
もう お世話になりっぱなし
てへぺろ
 
 
 
他の食材がどうも足りないようで
手招きされるまま
付いていくと ちいさなお店さん
 
ぎっしりと並べられた商品
通路さえ狭い 何とも言えない空間
なんか昔の日本のおみせのようです
ウインク
 
ここで なにやら買うんだけど
何をかったのか ちっともわからない
っていうのは
遠く離れた異国に来たっていう証かも
 
びっくりがもうひとつ この場で支払払わないのは
限られた人だけのようだけど
どうも売り掛けの習慣も残っているようです
地域密着 お互いの信用ってところかな
 
で、朝ごはん済ますと 
お寺 いくよ~
とのこと・・・
ここは
滞在先から30分ほどのところです
 
境内にはいると 
裸足で帽子も取るようにいわれまして
なにせ赤道直下
暑い砂と石の上を歩くのは
ケッコウ辛いっす
これも修行?
ここがメインの寺院
土曜日だから?そんなことないよな?
それにしても凄いひとです
 
巨大な涅槃像 タイで見たよりも
しっかりとした造作でした
OK
 
この涅槃像に献花をします
 
黄金だぞ とは言ったものの
メッキじゃないかと 勝手に思いました
笑い泣き
 
ロウソクと線香の祭壇
これだけあると 圧巻です
 
これも有名なんだろうけど
わたしにゃ よくわからなかったっす
チーン
 
ブッダがここで断食した時の様子だそうですが
かなりリアルな像ですね
もう ミイラのようですポーン
失礼なこと言ってしまいました
なんとも罰当たりな言動でしたが
私もれっきとした仏教徒
しっかりと手は合わせて参りました

  

 

 一日一遍 生を成功に導く 365人の言葉

4-24 枝川公一 作家

人はつねに、友情の修理しつづけるべきである

18世紀イギリスの文章家サミュエル・ジョンソンは「年を経るにしたがい新しい知己をつくっていかないとやがて、自分が独りぼっちであることになる」に続けてこう述べている。
友を大切にするのはいい。しかし、人間は変化していく動物である。昔からの友人に頼ってはいけない。新しい友をつくり、友情に「油をさして」、元気いっぱい生きようじゃないかという呼びかけに、勇気づけられる。
 

上矢印

傷の舐めあいが友ではない。お互いに高める高められる友をつくるってことですね。
いい言葉です

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

 ひとつ宜しくお願いしますドキドキ