みなさ~ん
 
す 音譜
 
昨日お伝えした 今日のドゥカティツーリング
時間の変更が有りまして
6時集合 6時半出発となりました
お間違いの無きよう 宜しくお願いします
 
 
ネオパーサ清水のKUSITANI Caféは
7時からの営業ということが解りましたので
このコース これから つかえるな って
にんまりしてます
 

 

毎朝 3時05分起床!

 

早起きは3億の徳!

「毎朝3時05分に起きてお店でブログ・朝活」

バイク屋おやぢ おさむ店長です

いつもご覧頂き ありがとうございます お願い
 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてる早起きおやぢ
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
どうぞ末永くお付き合いくださいませニコ

めざせ元気なナナハンライダー!

 

お仲間募集中

75歳まで まだ 11年も有るんだよね
  

 

 

経営者の朝の勉強会の講和の中で流してた動画

とても ほんわかしたモノでした

見てみる?ウインク 

 

 
 
超 自分の話で恐縮です
ホントに わがままな私 
忙しい時期にまた、この期に及んで
退任式 をやってくれって
社長に哀願しまして
 
 
18日夕方 一同集めてもらい
厳かに 式 執り行わせてもらいました
それは
社長業を譲ったとはいえ 
恥ずかしながら
まだまだ立場に未練がありまして
潔く
「切腹をしたいので 介錯をしてくれ」
という思いが「退任式」だったのです
 
ちっちゃいおやぢに大きなケジメがつきました
 
とてもいいスタッフに囲まれて
私は本当に幸せ者です
社長に感謝
全ての社員に感謝
 

 

 一日一遍 生を成功に導く 365人の言葉

-15 山崎武也 ビジネスコンサルタント

智に働けば角が立つ。情に掉させば流される

夏目漱石の「草枕」にある言葉であるが、人の世の難しさを如実に言い表している。理路整然とモノの道理を押して通そうとすれば、どこかで人間関係に軋(きし)みが生じてくる。一方、感情の動きに従って行動すれば自分の思っている方向に進んでいくことはできない。その時と場合に応じて、頭と心を働かせる度合いを適宜に調整しながら、自分の言動を律し、人と付き合っていくほかない。それが人生の「安全運転」をしていくための術(すべ)である。
 

上矢印

なるほど、一朝一夕に人との関係は簡単いかないが、トラブルの大半はコミュニケーションの不足が原因。常に情報の共有をすることが大切だと思うな。

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

 ひとつ宜しくお願いしますドキドキ