みなさ~ん
 
す 音譜
 
行方不明だった本が帰ってきました
それも こども 連れて 飛び出すハート
 
何度も買いなおそうと思ったけど
結果オーライでした
信じる者は救われる ってホントだ 
本だけにチョキ
毎朝 3時05分起床!

 

早起きは3億の徳!

「毎朝3時05分に起きてお店でブログ・朝活」

バイク屋おやぢ おさむ店長です

いつもご覧頂き ありがとうございます お願い
 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてる早起きおやぢ
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
どうぞ末永くお付き合いくださいませニコ

めざせ元気なナナハンライダー!

 

お仲間募集中

75歳まで まだ 11年も有るんだよね
  
 

先日の6月6日

2024ZX-6R 発表になりました

 
2023モデルがすぐに完売となった理由は
これだったんですね
チョキ  ウインク

 

 

 
 

こっちからは動画も見れますよ 

下矢印

 

父の日のプレゼント
どう きっと喜ばれるよね
 
 

  詳細はこちら 

 

 

で、ご購入は 
カワサキプラザ焼津でラブ

 

 

 一日一遍 生を成功に導く 365人の言葉

1-30  山折哲雄 国際日本文化研究センター教授

僧に似て塵にあり、俗に似て髪なし

芭蕉の「野ざらし紀行」に出てくることばである。
時に芭蕉41歳、伊勢、奈良、吉野、京都を旅して江戸にもどっている。自分は頭陀袋を下げ、手に数珠をもって僧の姿に似せているが、実は世俗の塵にまみれている。それならば、まったくの俗人かといえばそうでもない。髪をそり落としているからだ。かつて13世紀の親鸞も同じよううなことを言った。何物にもとらわれない生き方をいったものであろう。現代人にも通ずる旅の心得である。
 

上矢印

芭蕉 何と言われようが、旅である。人生であると悟った感じがします。

 

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

 ひとつ宜しくお願いしますドキドキ