みなさ~ん
 
す 音譜
 
月曜の朝と たまに木曜日の昼間
こんなことやってます
暗いのはレッスン前だから 物申す
 
レッスン始まれば おやぢの好きそうな
明るく華やかなスタジオですわ
チョキ
 
もう2年くらいやってっかな・・・
感想っていうと
臓器が定位置に戻る感覚
って感じグッド!
 
で、お世話になってますのが
下矢印
毎月曜日早朝5時半からの瞑想は
なんと無料です
 
 
毎朝 3時05分起床!

 

早起きは3億の徳!

「毎朝3時05分に起きてお店でブログ・朝活」

バイク屋おやぢ おさむ店長です

いつもご覧頂き ありがとうございます お願い
 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてる早起きおやぢ
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
どうぞ末永くお付き合いくださいませニコ

めざせ元気なナナハンライダー!

 

お仲間募集中

75歳まで まだ 11年も有るんだよね
  

 

ここんところ ツーリングで使ってる
Ninja H2SXSE
こんな私でも 乗れます!
熱い想いを動画にしたので
二本に分かれちゃいましたが
ご覧ください
その壱が 下矢印​​​​

 
そして その弐が 下矢印
伝わったかなぁウインク

Ninja 1000と一緒に試乗してみませんか?

お申し込みは下矢印から ご予約できます

 

 

玉露の里までのプレミアムコース

おススメしたいっす

おいで
 

 

マザーテレサ 「日々の言葉」  より

 

貧困の問題を知的に知ろうというのでは、

それを理解することにはなりません。

読書によってではなく、スラムの街を歩いたり、

貧困の持つ悪い面と良い面について感心したり

残念に思ったりすることによって理解していくのです。

つまり、私たちはそこに飛び込んで、そこに住んで、そこから分かち合わかくてはならないのです。

 

上矢印

インド、アフリカの貧困を目の当たりに見てきた

マザーならではの言葉ですね。

その場には行けないけど 世の中には

まだまだ貧しい人がいる事だけでも知っておきましょう。

 

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

 ひとつ宜しくお願いしますドキドキ