みなさ~ん
おはようございます 
今朝の焼津
玄関開けたら まさかの
傘がない・・・
・・・お店だ
傘って 一か所に固まっちゃうんだよね
なんとか一本見つけてここ(店) 来れた(笑)
」」」」」」 今日のお知らせ 」」」」」」
おしゃれは足元から・・・
だから 大切な人に
ライディングシューズ をプレゼント
サイズも有るので今のうちに
あおしま に
ご相談くださいませ
大切なひとの
喜ぶ顔が見えますか?
」」」」」」 」」」」」」 」」」」」」
珍しい車両をご紹介しますね
よかったら
の 動画から見てください
まずは
2020年 ヴェルシス1000 SE
車検5年11月まで
写真 ちょっとぶれ気味ですいません
ガラスコーティングCR-1施工済み車両で
更に 無転倒で無傷
新車と見間違うほど きれ~な車両です
というより CR-1で それ以上の輝き
走行距離だって少なくって
これが 4500km だし・・・
付いている嬉しいもの 列記しますと
・パット付トップケースとサイドパニア
二人乗りや長旅には嬉しい装備ですね
・エンジンガード、フォークスライダーは
転倒時にダメージを減らす必需品
・USBソケットも二口あります
最近は何かと電源必要なんだよね
車検 4年4月まで
残念だけどガラスコーティングCR-1は
ないです
グリーンが好きな人に
是非 
ここからは行事予定♪
11月21日(日)
合同ツーリング
(全体ツー)
オラッチェコース (中村さん先頭)
と
伊豆スカイラインコース(青島さん先頭)
の
コースを選べるマスツーリングです
選べる コースがこちら
これじゃ わからねぇかな・・・
そして私らの腹を満たしてくれるのは
伊東マリンタウン
ここで お食事です ![]()
た~くさんのレストランと
お土産屋さんがありますから
ここ 食事だけじゃなくケッコウ 楽しいっすよ
帰りは イチゴPLAZAまで一緒に走って
ここで 解散します
楽しい一日 みんなで創りましょう
11月22日(月)
11月9日雨だった平日ツー振りかえ
で
天竜二俣から北上して
136 まるなるさん行って
お蕎麦 どうかなぁ?
カレー食うやつもいるけど・・・
そのあと 森町にでて
牧之原台地の
アルム(喫茶店)さんでお茶して帰る
ここも ええよ~
意外と早く帰れる!コースかな 
どうでしょう?
12月1日 (水)
平日ツー
山梨方面へのツーリング
・ 下部から河口湖に抜け
紅葉の中を走るツーリング
平日ツー常連のsさんが
詳しい山梨コースをちゃくちゃくと模索中です
乞うご期待
12月7日 (火)
平日ツー
伊豆舩原の
究極のそば さん
久しぶりに行こうという意見が出ました
帰りは西伊豆にでて
17号線から
富士山をみながらのんびり帰ります
12月13日 (月)
平日ツー
只今 調整中
もう少し待ってね 
12月16日(木)
PLAZA焼津主催
白糸サーキットを借り切って
走行会やります 
いまから わくわく です
衣装が・・・(ツナギないや
)
って方も
パット入りのジャケット、パンツで大丈夫です
それがコース貸し切りの特権!
まだサーキット走った事 ないやぁって方には
是非 ここでの体験をお勧めします
実は
サーキットこそ 安全ですからね
全長 800m
幅 8m
最大直線 110m
最大曲線 20R
最小曲線 8R
これが コース図
参加費は5500円に決定しました
(安っす!)
タイムスケジュールは
近日発表
コースを走るためのレンタルBIKEも
まずは一台完成しました!
予定では3台作ります
12月17日 (金)
レインボー浜名湖貸し切り練習会
![]()
17日 10人の枠でとりました
自分のBIKEじゃ コカしたらやだ
っていう人に 人気のある練習会です
![]()
早めのご予約おまちしてます
2022年
1月1日(元日)
恒例 甘酒呑んで初日の出
大井川野鳥公園の展望台東に
ハイエースで陣取ってます(笑)
ふぅふぅ 言いながら ご来光を拝みます
今回から あなたもいかがですか
松下幸之助 「日々の言葉」 より
【進歩発展】
新しい知識、新しい技術を人類共通の財産として、
ともども生かしあうところに人類の進歩発展がある。
![]()
なんか今日は 当たり前の話なようでコメントしずらいです
![]()
今朝も
ご覧いただき
有難うございました ![]()
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!
その一押し その一言が
ブログ毎日更新・継続の力になりますんで・・・
ひとつ宜しくお願いします![]()











