おはようございます
早起きおやぢ 飯塚です


本日予定通り 山梨のツーリング行って来ますね

焼津はとてもいい天気だけど あちらは少し微妙な予報になってきましたね ひょっとするとコースの変更や短縮 あるかもです

合羽用意しなきゃ・・・

それにしても今は気温もそう高くなくて雨さえなきゃ 走りやすい一日になりそうですよ!
では 楽しいバイクライフのお手伝いしてきま~す

なぁ~んて 自分が一番楽しんでます

来月では3日が最初の平日ツーリングになります

今からおやすみの準備お願いします




さて 先日少し触れた
VERSYS-X 250 ツアラー 中古車
ご紹介するときが来ました
Kawasakiでは末弟のアドベンチャーなんだけど パニアケース装備して何よりベルシス650と遜色ないくらいの大柄でたくさんの荷物を積んでも絵になるところと 2気だから高速走行も楽チンだし 大型タンクに高燃費なところで人気がめっちゃ高いんだと思います
そして この限定のカモフラージュカラーですよ

今年初めに納めた車両の走行はご覧のとおり5600kmと少なく 扱いもとても丁寧な方の車両で無転倒で傷一つないっていう状態っす

ポジションもLEDに交換してまして純正のフォグランプも点灯させてみました。ザ・アドベンチャー って感じ出てます?


長距離ツーリングには必須のETCも取り付けてますし その前に張ってあるのはなんと「ガラスコーティング施工済みステッカー」っす

アドベンチャーならではの悪条件走破後にも洗車や手入れの楽なガラスコーティングを施してくれてあるんです。
ここが一番ポイント高い

ここではもうすこし カスタムポイントご案内しますよ

細身で性能も高いホンダ純正指定グリップヒータからディトナさんのスクリーンマウントホルダー、アドベンチャーには見た目でも必須の軽くて明るい純正フォグランプ そして今人気のZ900RSのウインカーは見た目カッコいいので純正流用していただいたようです


るんだけど うちのサービマンの間でもコスパが高いってとても評判いいです!
レバーでは これからの注目メーカーかも
さぁ PADDOCK 2階 展示スペースまで
来て見て跨りにきてください
PADDOCK2階 東側 に広げてみました・・・
5~6年前に買ったサイホン型のコーヒー機器 やっと日の目を見そうです。そろえる物まだまだ有りそうだし、知識や技術ってものは ほぼないので さてどうなることやら・・・
なが~い目でみてやってください(笑)
私だけじゃなく スタッフもブログってます
PADDOCK 工場見学ブログは こちらから・・・
DUCATI スタッフ多々良のブログは こちらから・・・
PADDOCK 「スタッフもぼやくよ!」のブログは こちらから・・・
こんな私たちのブログですが
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!
その一押し その一言が
ブログ毎日更新・継続の力になりますんで・・・
たぶん・・・
ひとつ宜しくお願いします