おはようございますウインク
29日の平日ツーリングがめっちゃたのしみな 飯塚ですグラサン
 
いつも拙いブログ お付き合いいただき 感謝します。
 
こんな天気だけど ご納車 3台ほどあるんで おてんとうさまには頑張ってて欲しいなぁ~
 
星。。。。。星。。。。。星。。。。。
 
最近 聞きなおしてるCDがこれ・・・
Fujiko Hemming  (フジコ・ヘミング)
ピアノなんて柄じゃないでしょ汗
 
なんで このCD・・・? その昔 めっちゃ落ち込んでた時に
この中の「愛の夢」だっけかな 「すごく癒された合格」 って聞いて買たもの。
 
主題のラ・カンパネラも好きです。
 
 そんとき なんで落ち込んでたか どんな話したかは 覚えてないってことが今は不思議DASH!
 
時間が解決することはいっぱいあるってことですかね拍手
 
 
 
 工場の様子 ご紹介します。
 
 ムルチストラーダ1200s パイクスピーク 
 今月3年を迎え 継続車検でご入庫です。
週末はほとんど というほど出かけているオーナーさま オドメーターも36000kmほどになってて
この機会いにと しっかりとメンテナンスしていただけてます。
 
こんなにストリップになるMultistrada あんまり見れません(笑)
 
今回のメンテナンスではバルブクリアランスの点検と調整もご依頼いただてますグッド!こちらMultistradaはDUCATIより30000kmで点検・調整と定められているようです。
あなたのドゥカティのメンテナンス時期はどれ程か知ってますか?
PADDOCKで一度ご確認くださいませOK
 
5年または3万キロ毎の交換と大幅に延びたタイミングベルトも交換していただいてます。
右の器械がベルトの張力を計るもので これによってその機種にあわせた テンション(張りの強さ)にする為の測定器なんです
張りすぎてもだめ 緩くてもだめ・・・特殊工具 専用測定器 なけりゃ困る作業は正規取扱店でおねがいしますねチョキ
 
 
こんなに忙しくさせていただいてますので
【正規社員としてメカニック募集いたします】
 詳細ページは こちらからご覧下さい

 

 
私だけじゃなく スタッフもブログってます
 
PADDOCK 工場見学ブログは こちらから・・・
 
DUCATI スタッフ多々良のブログは こちらから・・・
 
PADDOCK 「スタッフもぼやくよ!」のブログは こちらから・・・
 
 
こんな私たちのブログですが

役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

その一押し その一言が

ブログ毎日更新・継続の力になりますんで・・・

たぶん・・・あせる

 ひとつ宜しくお願いしますドキドキ