2016年最後に入荷のDUCATIはMULTISTRADA1200S!! | PADDOCK×ドカログ

PADDOCK×ドカログ

静岡の真ん中、焼津市のパドックでイタリアのDUCATIを販売しています株式会社モト・グラッツェです!

本日も15度前後と暖かさを感じる天気ですね。

今週が終わると陸運局なども含め一気に年末ムードに突入

DUCATIの車両を届けてくれる配送業者様も来週には年末年始休暇に入ります。

 

というわけで、先日2016年最後のDUCATIの車両が到着しました。

 

年内最後に入荷したDUCATIの中身は、、、、

 

 

MULTISTRADA1200Sです。

 

どちらかと言うとツーリング志向のお客様が多いPADDOCKでは

MULTISTRADA1200Sは売れ筋のモデルの1台です。

 

この車両に関してはグループのどなたかが購入されると連鎖的にMULTISTRADA1200が増え、購入者様は軒並み購入後の年間走行距離が増大致しますw爆  笑

 

それも1日1000kmの走行も想定した車体作りにハイテクデバイス機能を搭載。

これ1台で何にでも使用できる4in1Bikesのコンセプト通り

ツーリング、サーキット、ダートなどなど

様々なことをやってみたい方にとってはむしろ1台で住んで安く上がってしまう!?

 

そんなところがMULTISTRADA1200Sの魅力的な所です。

 

2016年のMULTISTRADA1200はバリエーションが拡大。

 

路面状況を読み取り最適なダンピングをリアルタイムで変更してくれる

万能タイプMULTISTRADA1200S

 

今年登場したセミアクティブサスを捨てさらなる軽量化&オーリンズという本格的な足回りを手に入れてヒルクライムレースでも成績を残したスポーツタイプ

MULTISTRADA1200 Pikes Peak

 

そしてこちらも今年発売の全地形対応型MULTISTRADA

MULTISTRADA1200ENDURO

皆様少し前、日本にも来ていたGLOBETROTTER 90thを覚えていますか?

先日無事に世界1周の旅を終えそのPVが公式ページに上がっています。

 

1台のMULTISTRADA1200ENDURO 7人の選ばれたライダーによる

DUCATI創立90周年を記念した世界1周大冒険

 

NEW MODEL MULTISTRADA1200ENDUROの登場により

これ1台で世界中の道を走破できることが証明されました。

 

そんなMULTISTRADA1200シリーズにEICMAにてミドルクラスとなる末弟が登場。

 

来年2017年にはシリーズの特徴をまとめたMULTISTRADA950が発売となり

 

MULTISTRADA 950

MULTISTRADA1200

MULTISTRADA1200S

MULTISTRADA1200 Pikes Peak

MULTISTRADA1200 ENDURO

 

以上の様な盤石なムルティストラーダラインナップが完成しました。

 

もうこの中から最適なチョイスをすれば地球上何処へでも行けそうな感じですね。

 

来年DebutのMULTISTRADA950は先日スペインにて国際試乗会が開催。

日本からも参加したジャーナリストの松井さん(先代MTS1200S乗りの方です)からは

パンチ不足を感じるかな?と思っていたけどスムーズ、軽快、開ける喜びがあり

DSS(スカイフックサスペンション)が無くてもフロント19インチ,リア17インチは

何処へでもいけそうな頼もしい奴との感想がありました。

 

来年の日本上陸が楽しみな1台です。

 

 

その代わりと言ってはなんですが生産終了となりましたコンパクトストラーダ

HYPERSTRADA939

 

MULTISTRADA1200Sを店頭に展示いたしましたが

改めて見比べるとHYPERSTRADAのコンパクトさが良く分かりますね。

 

どちらかが良くてどちらかが悪いということはありません。

 

HYPERSTRADAはミドルクラスの排気量&コンパクトサイズで軽快に走行が出来

MULTISTRADA1200はその大柄な車体で高いウィンドプロテクションに加え

1200ccという大排気量による、ゆとりある走行が可能

 

一緒に走っているのは先代のMULTISTRADA1200SとHYPERSTRADA821ですが

HYPERSTRADAでもロングツーリングを存分に楽しむことが出来ますね。

 

今ならどちらも悩んで購入が可能ですが

来年も継続して販売されるMULTISTRADA1200に対し

HYPERSTRADAは生産が終了していて現在の在庫が

新車購入最後のチャンスとなります。

 

どちらのタイプがご自身のバイクスタイルに合っているか?

アドバイスをさせて頂きますので是非ご相談くださいね!

 

PADDOCK

DucatiSales:tara