仕事もぼちぼち落ち着いた今日この頃。


ずっと釣りにいけなくてストレスたまってんなあ。。。と思ったら

釣りする夢みたしw

エギパラの祐子おねいさんとお話ししてて、釣りしてて、なぜかイルカを釣ってました。



さて。

仕事でミスってちょっとへこんでる本日。

ちょっと早めに仕事をあがり、家に帰って仕事するか、仕事用の道具を買いに行くか。。

と 思案しながら移動。

考えた末、よっしゃ今日は道具そろえるぞー!!とお店に向かったものの、なぜか途中で

釣りに行く気になり

「風もそんなないし、行くだけ行ってみるかー」

と向かった時間は午後6時半。


もうすでに暗く、夕まづめを過ぎたカナー?という頃。

ガイドにラインが通らずちょっとイライラw(落ち着けあたしw)


1投目。。。

2投目。。。

3投目。。。。。。藻に絡まってラインブレイクw


4投目。。。

5投目。。。。。。で なんか来たw

ちいちゃい12センチほどのメバルちゃんでした♪


おたよりのーと。-mebaru20130206

写メとって、ガン見したあとリリースですw



6投目。。。なんかまたきたw

こんどは15センチの元気なカサゴちゃんでした。


おたよりのーと。-kasago20130206

立て続けにうれしいなあw




とかゆって7投、8投とやってたら なんかリールがおかしいw

久々にラインがまかりついてます。。。

え~楽しくなってきたのにぃ。。。





ちょっと頑張りましたが、どうにもこうにも手に負えなくなったので

釣りに来て1時間もたたないうちに退却となってしまいました。。。ちぇw


メンテしっかりして、週末の釣行に備えますw



好きなお魚釣れたからよかったw

去年はほとんど釣れなかった(レンジが違ったんでしょうけど)メバルが当たってて

なんか釣り的にはいい年な感じの気がする今日この頃です。


がんばるぞっと。




久々更新。


釣りには行ってた。でも、釣れない日々。。。



いろいろやってみたくて、フカセ(実際にはやってないけど)、サビキ、カワハギ釣り、

テレビみたり本でちょっと見てみたりして


サビキはしましたが、行った日は風は強いわ波は高いわ荒れてるわ。。。で

まったく釣れず・・・クサフグくんはサイズアップしながら釣れたけどw



そうこうしてる間に、一番好きな西大分でカサゴ釣り。

あれ?

あれれ?


釣り方がわかんないぞ?




あたりはとれないし

どうやってつってたかもわかんなくなっちゃって


結果、しばらくボウズ続きに。



あたまでっかちなのもいけないんだけど、あまりにも下手な人間がもっと下手に

なっちゃって、なんか気持ちがへこんでしまいまして

あらためて、メバル・カサゴ釣りの方法を猛チェック。

ああ、そうだったなあとかおもいつつ、リベンジダー(U・`ェ´・)9オー




西大分波に到着。

魚がいるのを発見し、タックルの準備。

ラインを通して。。。。あり? パリパリ、パリパリってなんか音がする。。。

とか思ってたら 竿を触ると静電気のあのパチッキラキラてやつが。

みると髪とかぼわーってたちあがってるし

ラインもふわーって浮いてるし

そばを通るおいちゃんの髪も立ってる!

向こうでは釣り人が「バチバチなってんぞ!」て言ってる。。。



やばくね?



一応 1投、2投としてると、ぽつぽつと雨雨が。。。



雷くる?






退却 (・w・U)))))))))))))))))【クルマ】




雨をやり過ごし、30分ほどたって再度チャレンジ。


あ、なんか食ってくる・・・外れた・・・

また食ってくる・・・ああはずれた・・・



を 繰り返していたら。。。。。 バイト!!!



あ、引きがいい!

ドラグなってますw

もちょっとかなーとリール巻き。。。


でました!


おたよりのーと。-20121014

じゃーんラブラブ 20センチのカサゴちゃんうお座あせる



この後はあたりもなく、魚が引いて行ってしまったようですが

しばらく釣れなかったうえに

いままでで一番大きいサイズとタイ記録(まあスリムでしたが)だったので

うれしかった・・・ラブラブ!



また行きますよ!!!



やめられません・・・音譜






今度の休みは釣り三昧~と決めてました。

ちょっとトラブルがあって気分がいまいちだったのと、明け方の釣りというものを

してみたいのとが相まって

真夜中に出発w



やってきました大在埠頭。。。。



さみぃ。。。。


風強いし 波高いし。。。




なんじゃこの人の多さw


こんなもんなんですかねえ




間にむりやり入れてもらって(わりこんで。。。ていうか 入れるスペースがあったんで)

とりあえず サビキ。


波と風で あたりが来てんだかきてないんだかが わかんないw


1時間頑張る。






寒い。・゚・(ノ∀`)・ ゚・。 。




場所をちょっと変えて再度サビキ→さっきと同じでよくわかんないw



そうこうしてるうちに朝まづめの時間も過ぎ、釣果ゼロ。

コンビニでひと息ついて、別の釣り場に移動。



干潮からの上げ潮でなみがざっぶんざっぶん

ワーム、ジグヘッドといろいろしてみましたがなんもなく

ちびっこい魚が なにごともないように泳ぐ姿だけがみえます


あまりにもなんもつれないので ここでもサビキをちょっと。


ふぐちゃんこんにちは。


もう一投・・・おんなじコじゃないのかwwwwというふぐちゃんw


さらにもう一投。。。。サイズアップしてフグちゃんw



他に魚はいないのかYOwwww



通りすがりのおじさんから声かけられてちょっとはなしましたが


「こっちもふぐばっかりやーあたまくるなぁ」とおっしゃっておりました。



周囲も 釣れたようすはないようで。



ポイント移動で西大分にもいきましたが くるまとめられないくらい釣り人多し。

別のとこに移動もやっぱり人が多い。


今日はそんなに釣り日なのか?←自分も釣りにいってるくせにw




最後に大在埠頭にもどりましたが やはり風は強いまま

波も荒く、魚のいる気配がまったくなしで 



本日の釣果は クサフグ3匹となりました




反省点。。。

1)竿をこわしました

2)リールこわしました

3)釣りがよくわからなくなりました


1と2は、ワザとではないんだけど なんかちょっと続くなあと

扱うのにもたもた感がいつもよりあったので全般的に調子よくないんかなと


3は 釣り場のポイントに合わせて釣り方を変えなきゃなとおもいました

数回釣り場にいってみて ここではこの仕方があうあわないって感じたので

ワームにしても サビキにしても

ここでは何を狙うかというのを考えながら釣り方を変えていこうと思いました

(あたりまえのことなんだけど、狙いを聞かれてあやふやに答える自分がいたので
これじゃ釣れないなと感じたので。。。)



もっと経験積んでわからんことは調べねばなあ




どっちにしてもなんかはがゆいので

次回風がない天気の時にリベンジしたいと思います



イケてなかったんで 写メはまったくないですw





それにしても 疲れたーw