人気の初期伊万里 秋草文 ぐい飲みです。

これがヤフオクにて9800円で落札されました。

 

中々素晴らしい金直しです。

この手は発掘品がほとんどで、伝世品(完全な形)を見ることは滅多にありません。

それでほとんどが金直しで修理されていまして、その修理を見るのも、見どころの

一つです。

 

完品でなければ駄目と言う人もいますがpadaは傷物大好き~何故かと言いますと、

安いからです。

骨董集めは金持ちの趣味だけではありません!

何と貧乏コレクターの多い事か!

padaも貧乏~ですが本物が欲しい!チャチな物より本物だ!

安くて本物~こうなりますと偏ってきます。

すなわち傷物となります。

 

そう思いながら集めていたら傷物だらが集まってきました。

傷物に対する目も肥えてきます。

近頃は、傷物にも偽物が多い!

これ最初に始めたのは利休様なんですから、伝統もあります。

この写真~これだけ見たら不安になってきます。

継ぎだらけなんですが、継ぎ目の画を見たらばっちりあってるんです。

こちら側からみても、継ぎ目がばっちりあってる!

この蘭文ぐい飲みは非常に人気のあるぐい飲みで、ぐい飲みと言えば必ず

出てくる常連なんですが、九分九厘~直しがあります。

 

勿論発掘品がほとんどですから、足りない部分はパテで埋めるか、呼び継ぎ

(よそから持ってくるので、この名になる)になってるので、この場合は段差が

でき、それが又味なんですが、これは、どうも、もともとは完品だったものが

割れて、それを継いだように見えます。

これは内側、上手な金継ですね。

ここまで継ぐのには、相当の時間がかかってますね。

こちらから見ても、間違いなくオリジナルの破片を集めた物だと思います。

元は完器だとしたら、2つの考えがあります。

1,珍しい伝世の完器を持っていたが、割れたので修理した。

2.偽物を作って、完器として売るとばれるので金継として売る。

この手のぐい飲みは本来発掘品を拾ってつなぎ合わせます。

窯場の捨て場に投げ込まれた、バラバラの小さな陶片を全部拾い上げると

言うのはあまり考らえれません!

こちらから見ても継ぎ目はバッチリあってます。

そうなりますと、これは完成品で持たれていたが、何かのはずみで割れたので

残骸を集めつないだとなります。

 

出品者も、この辺を心配してか、「九州の〇〇骨董屋さんで見てもらったら、本物

に違いないと言われた」と簡素に追記されていました。

この骨董屋さんをネットで調べたらありました。

間違いなく、良い骨董屋さんです。

 

こちらを見ると、初期伊万里らしい砂高台の良い高台ですね。

ネットの写真でわかるのはここまで!

この部分からが骨董市には負けます。

それにしても、金直しは間違いなく見事~お手本として手元に置いて

おきたい逸品です。