北野天満宮から帰ろうとして、鳥居あたりで渡された団扇です。

特殊詐欺に気を付けてと言う、警告文~なかなかいいですね。

このチンピラ~後ろに糊がついていて、張り付けれるようになってるんです。

これひょっとしたら、天満宮で買った、御守りより効果があるのではないかと我が嫁

さんは期待しています。

 

この一番上に書かれている上七軒~中々味のある所なんです。

南北に長い天満宮の東門~此処を抜け外に出ます。

アリャリャ~居た!居た!

これは、なりきりさんではない!本物だ!

骨董市は偽物も多いんですが、この舞妓さんは間違いない!後ろから見てもしぐさが

違う!

 

実は、この写真は前回、北野天満宮に来た時に撮った写真なんです。

それ以来~一寸気になっていました、東門界隈なんですが、一寸歩いてみる

ことにします。

 

お好み焼きの垂れ幕があるとなりぐらい↓

なんとナショナル自転車の看板が!

昭和レトロ文化財なんて、そのうちできるかもしれませんね。

この様な物があるのが京都の面白さです。

それから四~五軒先が、こんな感じ↓

がらりと街並みが変わるんです。

前回初めて見た時は、いったいこれは何と言う街並みかと首を捻ったものです。

しかもです。

後ろは骨董市で凄い人波なのに~この部分はガラガラ~ガラスキです。

少し行きますね。

成程~成程上七軒と呼ばれる花街なんだ!

フムフム~何と室町時代ぐらいからある花街なんだ!

この歴史は凄い!

 

花瓶に生けたような感じで松が一本~気になって見ていたら、中から声があって、

どうぞ見てくださいと言います。

まさに坪庭!

松の幹だけでも十分庭になる!

間口は狭いが奥行きがある、京の町屋らしいです。

ここはお稲荷さんに行く道みたい?

これは随分と以前、16年ほど前に撮った写真です。

これも本物の舞妓さん!

 

5条の橋で弁慶&義経の石像を見て、高瀬川沿いに四条に向かいます。

所が四条大橋の手前にあまり有名でない松原橋があります。

 

此処が非常に面白い~どうも、この松原橋が弁慶&義経の出会いの場所だと言

われているんです。

理由は、この橋を渡ってまっすぐ東にいくと清水寺にたどり着くとか!

刀を取り上げるには、この人の行き来の多い橋が良いですよね。

 

その橋を渡ると、四条方面に向かって古風な町屋が並んでいるんです。

天気の良い~日曜と言うのに観光客は、ほとんどいません!

そこで見かけた舞妓さん!

 

後から調べてわかりました。

京都五花街で有名な宮川町でした。

 

京都の五花街は、①祇園甲②祇園東③先斗町④宮川町⑤上七軒を言うみたい

ですが、知らぬ間に一つを除いて歩いているんです。

 

その一つとは♪~富士の高嶺の降る雪も京都先斗町(ポント チョウ)のお座敷

小唄で有名な先斗町です。

 

高瀬川沿いに歩いて四条から三条に行く道中にある見たい!

次回は是非歩いてみたいです。

嫁さんは、この団扇をもらってから早速~御利益がありました。

帰りはマタマタ超満員バス~これでは毎日バス利用の地元の人が可哀そうなんて

話していましたら、若い女性が席を譲ってくれました。

 

そして京都についてJR京都線に乗り換え~今度は男子学生が、席を譲って

くれました。

最近の若い人は親切だ!その点、年寄りはのさばってるなんて言い出します。

 

でも~padaは立ちっぱなしでした(涙)