続き。

 

 

津山で一泊したら

津山線で岡山まで出て

新幹線で博多へ。

 

博多から地下鉄で薬院に行って

西鉄で宮ノ陣乗り換えで

西鉄甘木線 大城へ。

 

レーダーで筑後草野を取って

JR久大本線[ゆふ高原線]コンプ。

 

そして大城を踏んで

西鉄甘木線コンプ。

 

ここも別にレーダーで取るので

構わないっちゃ構わなかったんだけど

手前の北野からはまだ

筑後草野が届かなかったんです。

探知数MAXキャンペーン中でなかったら

大城通り過ぎて金島まで行って

ギリギリだったかも。

 

 

とりあえず西鉄甘木線、

大牟田から来てたので

ドラゴンクエストウォークイベントの

時に行っとけばよかったとか

 

その前に三国が丘まで行った時に

ちょっと足を伸ばしとけばよかったとか

 

いろいろ思うところはあったんですが

取ってなかったものは仕方ない。

 

 

しかしまあなんというか

大城で降りたのはいいですが

何もない駅で…

 

折り返しの待ち時間が

30分ぐらいあったんですかね。

その間周辺探索とかしたんですが

何もなかったです…。

 

が こういう「普通は降りない駅」に

時々降りることになるのが

楽しかったりはするんですが。