昨日買ってきた

メトロタイムゲート光の柱

ですが

早速行ってきました。

 

 

腕と膝がかなり痛かったんですが…

まあでも前作の時よりはマシ。

 

前作をやった時の話はこちら

 

結構歩かされました。

17,000歩ぐらい。

 

完全に終わってから書こう、

と思ってたんですが

実は「エクストラ」のまだ先があって

現時点で終わってません。

(帰ってきてから寝てたりしてたし)

まあとりあえず書くだけ書こうと。


 

前回は初心者用と中級者以上用と

冊子が別になってたんですが、

今回もその区分けはあるものの

1冊の冊子内で別れてます。

 

これがですねえ…

後で参照する必要がある時に

非常に見つけにくくなってて

ほとんど内容変わらないんで

わざわざ分ける必要ないと思うんだけどなあ。

ヒントもあるんだし。

 

 

まず最初に行く駅を割り出しますが

最初は3駅、好きなところから周ります。

どちらにしても全部周ることになるし

購入場所からオススメルートも出るので

気軽に。

 

今回、1日乗車券はついてないので

買います。

 

行く駅を決めたら

まんがを読んだり

Webで指示されるものを見て

冊子で謎を解いて進めていきます。

 

 

 

 

なんかARが妙に淡いんだけど。

 

 

 

 

最初の3駅の謎を解いたら

あとは一本のルートへ。

 

こんなのがあったり

 

 

 

こういうこと言われると

「行かない」って選択肢はないなあ

 

そこにあったの、

SNSシェアOKなものでした。

 

そして最後の場所へ。

ここって違ったのかな?

この先がちょっと行き先を

見失ってしまった。

 

で、最後。

 

この先はどこでも解けるそうです。

 

いったんおいといて

あとは家で続きをすることにします。

 

終わったら秋葉原方面でも行こうかと

思ってたんですけど

フリーきっぷを買ってから

ここまでで

だいたい6時間経過してて

疲れたので帰ることにしました。

 

ちなみに途中ちょっと座って

休んでたりはしてましたが

お店に入ったりとか寄り道はしてません。

 

とりあえず「まんがを読み直そう」みたいなところは

ちょっと面倒だったので

全てヒントを使いましたが

その他は全てノーヒントで行けました。

ナゾ3が一番悩んだかなー。

あと掛け算するとこで見つけるものが

非常にわかりにくかったので

一部勘。

その辺で写真いっぱい撮ってたけど

今見直してもよくわかんなかったり。

 

 

で、家帰ってから

いやーこれ外でやると

大変だったなあと思いながら

続きをやって

無事クリア。

30分ぐらいですかね。

 

(その前に帰ってから一度寝てたんで

だいぶ遅い時間ですけど。)

 

そのままエクストラもやって

15分ぐらい? でクリア。

 

 

その後もまだあるんですが

それが結構大変で…。

終わったらまた報告します。

 

 

前作と比べてどうだったかなあ…

移動は前回よりは楽だった気がします。

  • 探索自体はサクサク解いて
    わりとサクサク移動して
    6時間ぐらい
  • 17,000歩ぐらい歩いた
参考になりそうなのはこんなところですかね。
フリーきっぷ(24時間乗車券)を
買って1日でやる方が
間違いなくお得なんですけど
6時間って結構長いですし、
自信ない人や
観光とかしながらのんびり周りたい人は
最初から日を分けて
チャレンジすることを考えても
いいのかもしれません。
その場合でも3,4駅周るだけで
フリーきっぷの元は取れると思います。
 
 
おもしろかったです。