駅メモイベント

東海道新幹線60周年×駅メモ!10周年コラボ企画

~ルナ、メロ、ななと巡る!想い出集めの旅〜

をやってきました。

 

 

ゲーム内イベントとしては

新大阪から東京の

東海道新幹線駅で

チェックインするだけなんですが。

 

 

まず先週、北陸イベントに行った時

深夜バスで京都に行ってるので

その時に京都が取れてました。

 

 

 

今回ドラゴンクエストウォークの

熊本イベントに行って

その帰りに大阪に寄りました。

 

新大阪

 

大阪で知人と会ったりして一泊、

翌日京都まで行きました。

 

いやもう京都混んでる混んでる…

 

 

京都からはぷらっとこだまの

グリーン車で帰りました。

 

前にもぷらっとこだまは

使ったことがあったんですが

その頃はJR東海ツアーズで

発券する必要があったんですが

今回はデジタル。

 

乗車はスマートEXだし

ドリンクチケットもデジタルでした。

 

新幹線改札内でドリンク交換したものの

もうめっちゃ混んでて大変でした…。

 

イベントはJR東海「推し旅」と

タイアップもしてて

各駅にポスターがあって

ボイスが聞けるとか。

 

まあ各駅とか無理なんで

行けるとこだけ…とか思ったけど

新大阪はちょっと時間なくて

京都は激混みで探す気にもならなくて

東京は疲れ果ててたのでパスしたので

結局一つも見てないという。

 

推し旅というと

アイドルマスターシンデレラガールズのも

11/15から始まってたけど

忘れてた。

 

で京都から新幹線に乗って

とりあえず推し旅のアンケート答えて

ハズレ。

 

…ていうかですね。

1日1回で17種類(駅の数)とか

おかしいだろ!

仕事で新幹線で行ったり来たりしてる人じゃないと

まず無理でしょこれ。

 

各駅のポスターってのもかなり無茶だし、

もう少し現実的なイベントを

設定してほしい…。

 

とりあえず名古屋まで行ったところで

メロさんの衣装ゲット。

 

 

そのまま新富士まで取って

ななさんの衣装ゲット。

 

 

そして東京まで行って

ルナさんの衣装ゲット。

 

 

 

ルナさんが新大阪含むブロック

身延線のメロさんが新富士ブロック

N700のななさんが残りの東京ブロック

…の方が良かったんじゃないか?

 

何はともあれコンプしました。

 

特にコンプ後のガチャとかは

やるつもりないんですが

「リアル景品」がもらえたり

物販があったりしないイベントは

なんかやり甲斐がいまいちないなあ。