駅メモイベント
やまと・しおり・こはなと巡る!「北陸の美」
やってきました。
北陸三県の富山、石川、福井の
第3セクターを周るイベント。
開催期間 2024年10月18日(金)~2025年02月28日(金)。
12/31までは福井イベントも並行して開催されてます。
そちらは以前やってきてました。
さて前後や途中の細かい話は
また追々書くとして
イベント部分のみ先に書きます。
敦賀スタート。
まずは今庄で降りて
今庄宿を取ろう…
…と思ったら
電車から取れてしまいました。
ここ、全く同じ場所が
福井イベントの方にもあります。
福井イベントではここはスルーしてたんですが…
場所は同じなんだけど
必要な距離が違うみたいです。
せっかくなんで降りて行ってみました。
ふくい旅の方のポップがお出迎え。
こちらも(もう必要ないけど)ゲット。
北陸イベントでは200m以内、
福井イベントでは100m以内に
設定されているようです。
駅を取りながらまた北上して
今度は武生で降ります。
こちらもふくい旅のポップ。
さてこちらは10分ほど歩いて
「ちひろの生まれた家」へ。
絵本作家岩崎ちひろさんの
生まれた家記念館だそうです。
ポイント自体は駅から500mぐらいですが
200m離れてる場所で取れるようなので
ここまでは行かなくても取れはしましたが
一応行ってみました。
…が中の見学はしませんでした。
さて更に駅を取りながら北上して福井駅。
福井はちょっと歩いて
福井城跡の横を通って
名勝 養浩館庭園へ。
有料の庭園です。入場料220円。
こちらも200m離れてるところから取れるので
NHKあたりから取れるんですが
一応前まで行きましたが中には入りませんでした。
こちらで31ポイント。
30ポイント以上で福井・石川・富山それぞれ
ポストカードがもらえます。
福井はポストカードがもらえるのは
福井駅の2つの観光案内のどちらか。
今回より「1回しかもらえない」仕組みが
導入されてます。
もっと早くこういうのあってもよかったのに。
福井駅は駅窓口でグッズ販売もされてます。
クリアファイルとアクリルスタンドがありましたが
クリアファイルだけ買いました。
さてまた駅を取りながら北上して
小松へ。
こちら、ぎりぎり電車から取れませんでした。
…が、ほんのちょっと駅から出たとこで
届きましたし、
小松は停車時間が長めなので
急げば同じ電車に乗ることもできそうです。
ちなみに駅から取れたのは
今庄宿だけでした。
さて
計画では駅全部と
スポットを福井に着くまでに30ポイント以上に
するために
「今庄宿」「ちひろの生まれた家」「養浩館庭園」
を取って
(厳密には養浩館庭園は福井駅なので
『着くまで』に30ポイント越えではないですが)
あとは比較的駅から近い
「サイエンスヒルズこまつ」
だけ取ろうと思っていたので
スポットはこれでおしまいです。
ちなみに小松で電車に乗ってから気づいたんですが
石川県のグッズは
金沢駅以外にも小松駅、加賀温泉駅で
販売されていたようです。
(加賀温泉には降りてないですが)
駅を取りながら金沢へ。
金沢ではポストカードを交換してもらい
クリアファイルを買いました。
更に駅を取りながら富山へ。
富山でもポストカードをもらいました。
富山のグッズ販売は
何故かアクリルスタンドだけだったのでパス。
クリアファイルがあったら欲しかったんですけどねー。
更に駅を取りながら泊へ。
目標の90ptに無事到達しました。
3人分のフィルム(衣装)ゲット。
おしまい。
ちなみにポストカード
と買ったクリアファイル。
ちなみに今回のイベントをやるのに
2日間使えて2,800円の
「北陸3県2dayパス」
が良いみたいなんですが
今回これは使いませんでした。
実際どうやって周ったかの話は追々。
ちょっと予定より早めに引き上げたりしたので
「北陸3県2dayパス」を使ってた方が
良かったかもしれないんですが
まあ結果論でしかないですね。