続き。

 

 

さて3回目のどこかにビューーン話も

最終回。

 

最初にもちょっと書いてましたが

八戸に18時前に戻ってきたあと、

20時まで時間を潰す必要があります。

 

とりあえず八戸駅横にある

ユートリー(VISITはちのへ)という施設が

開いてたので行ってみます。

 

 

 

…ちょっと見てたら

すぐ「別れのワルツ」が流れてきました。

18時までだったようです。

 

駅の近くにカラオケ・まんが喫茶など

ないか探しても何もなし…

昔ならだいたい小さいゲームセンターのひとつぐらいは

どこの駅にもあって

いくらでも時間潰せたんですけどね…。

 

かろうじて駅下のドトールが

20時までやってるようだったので

ひとまず入って一休み。

 

さすがに喫茶店に2時間居座るのも

暇を持て余すので

1時間ほどで出て駅へ。

もう新幹線改札入っちゃいました。

 

待合室にあんま王あったのでやりました。

 

またこの待合室が

家族連れで結構うるさくてですねえ…

あんま終わったらまだちょっと早かったけど

ホームの方の待合室に移動して

どうにか新幹線の時間まで待ちました。

 

新幹線もカンカンに混んでて

(特に盛岡から)

大宮で降りてあと埼京線で帰りました。

 

やっぱこの最後の待ち時間がきついなー。

 

 

とりあえず

前に行った時には何も買えなかった

八食センターは

いつかまた来たいと思ってたので

今回かなりゆっくりして

満足するまで食べたり買ったりできた…

と思います。

また機会があったら立ち寄りたいですが

駅からもっと近いといいんですけどねー…。

100円バスあるとは言え。

 

 

今回「どこかにビューーン!」を使った

低予算の旅の予定だったんですが、

どこかにビューーン!の6,000ポイント(円)に加え

家から新幹線駅や八戸線は

微々たるもんなんでおいといても

十和田湖往復バスで6,100円に

宿がおもいきって夕食付けて20,000円ほど。

八食センターでも結構お金使ったし

トータルで結構な出費になってしまいました…。

 

まあ十和田湖も八食センターも良かったし

ゆっくりできたんで

たまにはいいかな…。

 

11月に大きな予定が2つあって

そっちでもそれなりに出費はありそうですが

一時に比べて宿が高くなりすぎてるし

その先は頻度もだいぶ

減ることになるだろうなあ…。

青春18きっぷも使えなくなっちゃいましたし。

 

 

「どこかにビューーン!」は

またやりたいと思ってます。

まだまだJREポイントあるし。

 

ただなー。宿がなー。

 

 

何はともあれ

どこかにビューーン!3回目「八戸」、

良い旅だったと思います。

(最後の新幹線待ちだけは苦行だったけど)