写真とかあんまなかった。

 

大阪から

 

大阪港へ。

 

天保山登山。

 

ここ、2020年にやった

「謎解きメトロ旅」の

最後がここでした。

 

 

すぐ近くに海遊館。

 

 

海遊館、

ドラゴンクエストウォークのおみやげで

訪問した時も中は入ってないんですが…。

 

おみやげで訪問した場所の施設は

なるべく利用しようとは思ってるんですが

謎解きやった時と同じ時で

時間も読めなかったのでパスしてました。

 

今回ちょっと寄ろうかな…

とも思ったんですが

結局パスしました。

 

近くの観覧車には乗ってみた。

 

 

 

 

天気がいいと

明石海峡大橋とかも見えたっぽいけど

あいにくの雨で

ちょっと残念な感じでした。

 

 

さて大阪城公園からは

大阪メトロ中央線で1駅、

コスモスクエアへ。

 

コスモスクエアではそのまま

ニュートラム(大阪メトロ港町ポートタウン線)に乗り換えて

住之江公園へ。

 

大阪メトロと言っても

地上の高いところを通ってる線で、

大阪ポートタウンの景色が見れます。

東京のりんかい線とかに近い感じ?

写真1枚も撮ってなかったのがアレですけど。

 

平林を踏んだところで

駅メモ港町ポートタウン線コンプ。

 

 

住之江公園で大阪メトロ四つ橋線に乗り換えて

梅田方面に向かいます。

 

こちらはがっつり地下鉄で

GPSがほとんど入らず…

結局通過したんだけど

駅メモでチェックインできなかったので

レーダーで北加賀屋を取って

四つ橋線コンプ。

 

 

 

大阪は484/487駅、

残すところ3駅となりました。

 

 

 

今回の関西行きで

スマホゲーム関連は

これと、

あとドラゴンクエストウォークで

中国・関西限定のメガモンスターを

取ったぐらいですが…

 

メガモンスター、ほんとにやる気が出ない。

 

電車に乗りながら

「たまたま通りがかりに出現している」

という状態にもでくわさず

 

 

まあちょっと歩けば倒しにいけそう、

ってとこでも

45分待ちとかじゃ待つ気にもならず。

 

結局関西1日目、2日目では

倒しに行けそうなのに会えず、

大阪港とは全然別の場所ですが

3日目にようやく近くに

あと数分で出現、というのに出会い

わざわざ待って

どうにか倒してきましたが

あまりに運に左右されるクソ仕様で

あと「九州四国」「北海道東北」も

あると思うとゲッソリ。

 

まあ適当な編成で1人で

特に苦労せず倒せるのは

いいんですけど。

 

まあもう天気のほこらとかも放置してるし

図鑑もどうでもいいやあって感じには

なってるんだけど…